MENU
2018 月別 アーカイブス

12月 新着・更新 コンテンツ (降順)
ページ 表題 | ページ 概要 |
---|---|
12/31 日米 男女プロゴルフ 2019年 競技日程一覧 |
日米 男女プロゴルフ競技 2019年の年間スケジュールが一度に チェックできる 超便利な トーナメント日程一覧表。各トーナメント・公式サイトへのリンクも
|
12/30 霞が関カントリ倶楽部|東コース |
霞ヶ関カントリー倶楽部には 東と西コースの 36ホールがあるが 2020年の東京オリンピックに使用される 東コースは Tom and Logan Fazio によって 2016年にワングリーンのコースに改修された
|
12/28 ルースインペディメント|ゴルフルール解説 |
ルースインペディメント (Loose Impediments) に係わるゴルフルール、用語の定義、間違い易いルール解釈、2019年ルール改訂の解説など - ショートムービーによる解説も
|
12/25 知らないと損する新ゴルフルールの知識 |
変更になった新ゴルフルールの詳細を知らなくとも ルール違反を犯すことは あまりないだろうが 違反を誘発する可能性の極めて高い変更が一つあるなど 知らないと損する新ルールに係わる面白いお話し
|
12/22 バンドン デューンズ ゴルフ リゾート |
べブルビーチに匹敵するアメリカ西海岸屈指の高級ゴルフリゾート、バンドン デューンズ (Bandon Dunes Golf Resort) の魅力を探ってみた - コース紹介の動画も
|
12/17 ダフり難い ゴルフスイング|タメとシャロ―ネス |
ダフり難い ゴルフスイングのメカニズム、即ち、タメを上手に作って シャロ―にクラブを振るための下半身の使い方、肩の回転、腕の振り方などについての詳しく解説する
|
12/13 ゴルフ 賞金王|日米男女ツアー比較 |
日米男女プロゴルフ ツアー賞金王 (2012 ~ 2018年) の記録を比較 - 日米・男子ツアーについては 1980年以降の賞金王の記録、賞金額の比較 - 日米女子ツアーの隆盛の話なども
|
12/11 新・ゴルフルール|2019年 要約版 |
新・ゴルフルールには 旧ルールの知識に従ってプレーをすると違反の危険性があるルールが幾つもあるが 旧ルールでは 違反だったが 新ルールでは 許されることになったルールも多数あるので それら変更点の中から重要なものに絞って その内容を分かり易く解説する
|
12/09 理想のゴルフスイング|発送の転換 |
ダウンスイングでフェースターンをしながらインパクトを迎えると考えるのではなく、フォワードスイングで 手が水平に動く間にインパクトがあり そこでクラブをシャローに スクウェアにリリースするという新しいゴルフスイングの考え方について解説
|
12/05 腕のローテーション|プロのスイングの秘密 |
プロと 多くのアマチュア ゴルファーのスイングの違いの一つに 腕の振り方があるが、特に 腕のローテーション - プロネーション (pronation) と スーピネーション (supinateion) は その差が大きなものなので その点について解説する
|
12/03 トーダウン チッピング|転がしの秘技 |
林の中から上手く脱出するために必要となるテクニックは 低い弾道のショットで距離をコントロールする技と 小さいバックスイングで最大限に飛距離を出す打ち方である
|
11月 新着・更新 コンテンツ (降順)
ページ 表題 | ページ 概要 |
---|---|
11/28 STAY BEHIND THE BALL という格言 |
昔から良く言われてきた STAY BEHIND THE BALL(ステイ・ビハインド・ザ・ボール / 頭を残せ)という格言について その意味するところを紐解いて行く
|
11/26 ピッチングウェッジを使ったアプローチ|レッスン動画 |
ピッチングウェッジを使ったチップショットは サンドウェッジでやるより 断然 成功率の高いショットになるが その打ち方について 分かり易く解説する
|
11/23 後方線上の救済|ゴルフルール解説 |
ペナルティエリア (penalty area) とアンプレヤブル (unplayable) の救済の選択肢の一つである後方線上にボールをドロップする時の方法について 新旧ルールの違いを交え 詳しく解説する
|
11/21 初心者のゴルフルール・マナー教室 |
コースでプレーをするのに最低限 知っておきたいルールとマナーの基本を 10項目に纏め、初心者にも分かり易い内容 - 2019年のルール改訂についても分かりやすく解説
|
11/19 ゴルフ用 (GPS/Laser) 距離測定器の選び方 |
ゴルフ用 距離測定器 - レーザー式と GPS式 の長所・短所、代表的な製品紹介と比較、選ぶ時の注意点 - 市販品へのリンク、距離測定器使用上の注意点も
|
11/16 スイング・イメージの作り方 |
バックスイングからトップを作る時の体の回転と腕の動かし方、そして、自分の頭の上から見たトップの形のイメージの使い方について詳しく解説する
|
11/12 ゴルフ用語|ルールを学ぼう|ゴルフクイズ |
クイズを通して ゴルフルールを正しく理解し 覚える上で ゴルフ用語が持つ意味を正確に知ることが大切であることを学んで下さい - 2019年からの新ルールで使われる新用語についても
|
11/10 体の捻転と 左腕のエクステンション |
体を捻転させ 左腕を伸ばしたスイングをすることが 飛距離を伸ばし ショットの安定性を増すことにつながるが その正しいやり方について詳しく解説する
|
11/07 パターの打ち方|パットの基本 (R) |
パターが もっと入る打ち方 - その答えは パットの基本に対する理解を深めること - パットが入るボールの位置、ストロークのテンポ、ボールのヒットの仕方 他 - パットは スコアの約 4 割と大きな部分を占める (改訂)
|
11/03 新・ゴルフルール|主な変更点と違反の可能性 |
2019年からの新ルールが それ以前の旧ルールから どのように変更されたのかを主な変更点について 違反の可能性を指摘しつつ 分かり易く解説する
|
10月 新着・更新 コンテンツ (降順)
ページ 表題 | ページ 概要 |
---|---|
10/30 林の中からの ショット|二つの重要なテクニック |
林の中から上手く脱出するために必要となるテクニックは 低い弾道のショットで距離をコントロールする技と 小さいバックスイングで最大限に飛距離を出す打ち方である
|
10/27 曲がらない ドライバーの打ち方 |
ドライバーは シャフトが長く 扱い難いクラブだから 曲がり易いという難点があるが そのショットを曲げないためには クラブの振り方と同時に 思考法についても学ぶ必要がある
|
10/24 タロット|ゴルフ占い |
ランダムに引き当てられる タロットカードで 貴方の好運度と ゴルフ運 (プレー上の注意点やアドバイス、開運リーディングなど) をみてみよう - マルセイユ版・大アルカナ (Major Arcana) カード使用
|
10/22 富士宮 ゴルフクラブ|スライドショー |
富士宮 ゴルフクラブ|ホールバイホールの大きな写真のスライドショー|レスポンシブなので スマホでも楽しめます (2018/10/20 撮影)
|
10/22 リバー富士 カントリークラブ|スライドショー |
リバー富士 カントリークラブ|ホールバイホールの大きな写真のスライドショー|レスポンシブなので スマホでも楽しめます (2018/10/19 撮影)
|
10/18 ルースインペディメント|ルールを学ぼう|ゴルフクイズ |
コース上にある小石や木の葉など、我々が普段 深く考えずに 取り除いて プレーをしているルースインペディメントに係わるルールのクイズと解説 - 新ルールの変更点についての解説も
|
10/15 肩の回転、腕の振り方、トップの形 |
理想のオン プレーンで 安定性と再現性の高いスイングを身に付けるには 肩の回転と腕の振り方 そして 好ましいフェースターンの仕方に着目して様々な工夫をする必要がある
|
10/11 障害物に係わるルール|ゴルフクイズ |
障害物が プレーに影響を及ぼす場合は 救済を受けられる場合があるが どんな状況にある障害物が救済の対象で 救済が受けられる場合は どのような選択肢があるのか - そのクイズと解説
|
10/08 ウェッジ ショット|打ち方の基本と注意点 |
距離のあまりない所からのショットは クラブを軽く振って距離を適度に コントロールする必要が - ウェッジのコントロールド ショットの飛距離の精度をアップするためのテクニックを動画入りで解説
|
10/05 藤岡 ゴルフクラブ (西)|大画面 スライドショー |
藤岡 ゴルフクラブ・西コース|ホールバイホールの大きな写真のスライドショー|レスポンシブなので スマホでも楽しめます
|
10/03 ゴルフのマナー|服装編|クイズ |
ゴルフに行って恥をかかないために知っておきたい ゴルフの服装に係わる知識をチェックする クイズ - 回答の解説を読めば ゴルフの服装のことが良く分かる
|
10/01 ゴルフクラブの重量|重量管理のノウハウ |
ゴルフクラブを振った時のフィーリングとパフォーマンスは シャフトの特性によっても違ってくるが クラブの重量とバランスにも大きく左右される - 正しいギア選びに必要な クラブの重さの理論を徹底解説
|
9月 新着・更新 コンテンツ (降順)
ページ 表題 | ページ 概要 |
---|---|
09/28 ゴルフのマナー|プレー編|クイズ |
ゴルフのマナーの基本と 誰にも好かれる ゴルファーになるために 欠かせない ゴルフのプレーに係わるマナーの知識をチェックする クイズ - 回答の解説を読めば マナーの基本が良く分かる
|
09/24 ゴルフ スイングの軸と支点|スイング理論 |
ゴルフ スイングの軸と体の重心、体重移動というテーマについて ゴルフ スイングの支点という概念を導入し 色々と考察する
|
09/19 アンプレヤブルの球|ルールを学ぼう|ゴルフクイズ |
何らかの理由で ボールが打てない もしくは 打ち難い時は アンプレヤブルの球のルールに従って救済を受けられるが、そのクイズと解説 - 新ルールの変更点についても 詳しく解説する
|
09/17 ボールは 肩の回転で打て |
手と腕の力だけに頼ってボールを飛ばそうとせず、肩の回転する力を効率よく利用できるように腕を振ることが重要で その観点から トップでの正しい手の位置、肩の回転と腕の振りの組合せ方などについて解説する
|
09/15 シャフトの知識|ゴルフクイズ |
自分に最適なクラブを選ぶ上で シャフト (shaft) に係わる様々な知識が不可欠だが このページは そんなシャフトの仕様と その装着の仕方によって変わる クラブの特性に係わるクイズと解説
|
09/11 ボールが動いた時|ルールを学ぼう|ゴルフクイズ |
一度静止した インプレーの ゴルフボールを動かしてしまった時の罰則や処置の仕方についてのクイズと解説 - 新ルールの変更点についても 詳しく解説する
|
09/09 アーコス (ARCCOS) 360|パーソナル 電子 キャディ? |
アーコス 360 は 専用アプリをダウンロードしたスマホを GPS 距離計のようにして持ち運べば 全てのショットのデータを記録し 分析もしてくれ 更に パーソナル 電子 キャディの機能まで提供してくれる
|
09/07 ゴルフスコアと ハンデ|ゴルフクイズ |
何年も ゴルフをやっているのに 意外と知らないことが沢山あるのが ゴルフスコアと ハンデに係わる知識である。そんなゴルフスコアと ハンデの基礎知識に関するクイズと解説
|
09/05 ポップ・ストローク (pop-stroke) |
PGA ツアー プロのブラント・スネデカー (Brandt Snedeker) は ポップ・ストローク (pop-stroke) というパッティング スタイルで 成功している選手として知られているが その彼のパッティング テクニックについて解説する
|
09/03 ゴルフ道具の基礎知識|ゴルフクイズ |
ゴルフクラブは ゴルフをするために絶対に必要な道具であるが、自分に合った仕様 (シャフトの硬さや 重さとか バランスなど) のクラブを選ぶことが大切。そんな道具の基礎知識の重要性を知る上で役立つクイズと解説
|
8月 新着・更新 コンテンツ (降順)
ページ 表題 | ページ 概要 |
---|---|
08/31 OB|ルールを学ぼう|ゴルフクイズ |
OB 即ち アウトオブバウンズに係わる基本的なルールについてのクイズと解説、また、新ルールの下で 許されるローカルルールについての解説も
|
08/29 腕のローテーション|プロのスイングの秘密 |
プロと 多くのアマチュア ゴルファーのスイングの違いの一つに 腕の振り方があるが、特に 腕のローテーション - プロネーション (pronation) と スーピネーション (supinateion) は その差が大きなものなので その点について解説する
|
08/26 バンカー内のプレー|ルールを学ぼう|ゴルフクイズ |
バンカー内のプレーに係わる基本的なルールについてのクイズと解説、また、新ルールの下では 禁止事項に変更がなされるが 新旧ルールの違いなどに係わるクイズと解説も
|
08/24 フェデックス・カップ (FedEx Cup) とは |
PGA ツアーのフェデックス・カップ:その順位決定の仕組み(フェデックス・ポイント、過去の変更点など)優勝者の記録、賞金に関する説明や 順位の決め方のディレンマなどについて詳しく解説する
|
08/22 ボール ドロップ|ルールを学ぼう|ゴルフクイズ |
救済を受ける時のボール ドロップに係わるルールについてのクイズと解説、また、新ルールの下では 救済 エリアという概念が導入されるが、そうした新旧ルールの相違点について詳しく解説する
|
08/20 夢のゴルフスコア |
60切りの「究極の夢のスコア」 が プロのトーナメントが行われる難コースで何度も出ている - 米国 PGA/LPGA の試合、60切りのラウンドの動画、ギネス記録、日本ツアーの記録など
|
08/16 ウォーター ハザード|ルールを学ぼう|ゴルフクイズ |
ウォーター ハザードに係わる基本的なルールについてのクイズと解説、また、新ルールの下では ペナルティ エリアと呼ばれることになるが、その新ルールの概要、新旧ルールの違いなどに係わるクイズと解説も
|
08/15 ショートゲームの基礎知識 |
ショートゲームとは グリーン周りや グリーンに近い場所からの 比較的 距離の短い 概ね 50 ~ 100ヤード以下のショットの技術の総称で チップ ショット、ピッチ ショット、バンカー ショットと パットの 4つの技術が その代表的なもの
|
08/12 パッティング グリーン|新ルール解説 |
2019年から施行される ゴルフの新ルールの中の パッティング グリーン上のプレーに係わる新ルール (新規則 13) について 新旧のルールを対比しながら 変更点や 注意点を解説する
|
08/09 Bellerive C.C.|2018 全米プロ コース レビュー |
2018年 全米プロゴルフ選手権が行われる ベルリーブ カントリークラブ (Bellevire C.C.) の 1番 ~ 18番ホールまでを ホールごとに フライオーバーの動画で じっくり レビューしてみよう
|
08/08 ボールの位置とクラブヘッドの置き方 |
セットアップ時のボールの位置、体重の乗せ方と重心の位置、そして、クラブの握り方とクラブヘッドの置き方について - アドレスでスクウェアにクラブをセットアップするためのポイントなど
|
08/06 ボールが木の上に止まった時|ゴルフルール解説 |
ボールが木の上に止まった時は ロストボールか アンプレヤブルの処置をする必要が生じるが、その際に 注意すべきルール上の注意点、例えば、ボールを木から落とす時に注意すべき点などついて 詳しい説明する
|
08/04 正しい ヒットダウンのメカニズム |
正しい スイング プレーンに クラブヘッドを乗せ シャロ―に インサイドから インパクトゾーンにそれを入れることが ボールを確りとらえて打つためには 大切なことだが それには 正しい腕の旋回と リストターンによって可能になる ヒットダウンのメカニズムの習得が不可欠だ
|
7月 新着・更新 コンテンツ (降順)
ページ 表題 | ページ 概要 |
---|---|
07/30 プレーの線に係わるルール |
プレーヤーがストロークした後に そのボールを飛ばしたいと考える仮想の線が ゴルフルールで定めるプレーの線 (line of play) だが、その線上に立つ行為ほか、ルール違反とエチケット違反について解説する
|
07/28 フェース コントロール |
フェース コントロールに対する理解を深めることは 理に適った ゴルフ スイングを身に付け、アプローチ ショットの技を磨く上で 絶対に 欠かせない - その詳細を動画入りで解説
|
07/23 ロブ ショット|ロブの打ち方とショットの使い方 |
ボールを 高く ふわっと上げて打つ ロブ ショットは フロップショットとも言われるが その打ち方の基本、ショットの使い方、リスク マネジメントの考え方などについて詳しく解説する
|
07/21 サンリバー リゾート (Sunriver Resort)|その魅力を探った |
セントラル オレゴン (Central Oregon) を流れる デシューツ川 (Deschutes River) の畔に造られた ゴルフリゾート Sunriver Resort を 2018年 夏に訪ね、その魅力を探った
|
07/19 2018 全英オープン|カーヌースティ (Flyover) レビュー |
2018年 全英オープンが行われる カーヌースティ (Carnoustie) のコースを ホール バイ ホールで 紹介した フライオーバー動画と 大会用のスコアカードの情報も
|
07/18 アプローチ|基礎からわかる ショットの打ち方 (改訂) |
アプローチで大切なことは ボールを クリーンに芯で捕らえて打つこと - そのための基本 (1) ボールの位置、(2) 正しい体、手、クラブの動かし方、(3) クラブの落とし方とソールの滑らせ方 - を徹底解説 - 距離感の養い方についても
|
07/15 サンリバー ウッドランズ コース スライドショー |
サンリバー (Sunriver) ゴルフリゾートにある 3つのチャンピョンコースの一つ である ウッドランズ (Woodlands) コースの写真を大画面のスライドショー(レスポンシブ)にしました
|
07/11 ボーケイ (Vokey) ウェッジ 徹底 レビュー |
タイトリスト (Titleist) のウェッジのトップ ブランドである ボーケイ (Vokey)、その SM シリーズ モデルの魅力を探る - 最新 SM7 モデルの特徴と選択肢 そして 歴史についても
|
07/09 クラブを スーッと振る秘訣 |
クラブを スーッと振ることの重要性を説き、それを コンスタントに行うために有効な プリショット ルーティーンのあり方と 発想の転換法に係わるアイデアなどについて解説する
|
07/08 サンリバー クロスウォーター コース スライドショー |
サンリバー (Sunriver) ゴルフリゾートの クロスウォーター (Crosswater) コースの写真を大画面のスライドショー(レスポンシブ)にしました
|
07/07 2018 Summer Golf Tour to Oregon |
Places visited in 2018 Summer: Portland - Corvallis - Bandon Dunes Golf Resort - McKenzie Pass - Golf resorts and courses in Central Oregon - Bend - Mt. Hood - Columbia Gorge
|
07/05 プロングホーン 二クラウス コース スライドショー |
プロングホーン (Pronghorn) ゴルフリゾートの 二クラウス (Nicklaus) コースの写真を大画面のスライドショー(レスポンシブ)にしました
|
07/03 風が強い日のゴルフ|風への対処法 |
ゴルフに風は 付き物 - 無風状態で ショットが出来ることは むしろ 少ない - 風の強さとボールの飛距離の関係、風の影響を最小限にしたり 風を上手く利用するテクニック、コース マネジメントなど
|
07/01 バンドン トレイルズ スライドショー |
バンドン デューンズ ゴルフリゾートの トップランキング コース バンドン トレイルズズ (Bandon Trails) の写真を大画面のスライドショー(レスポンシブ)にしました
|
6月 新着・更新 コンテンツ (降順)
ページ 表題 | ページ 概要 |
---|---|
06/28 パシフィック デューンズ スライドショー |
バンドン デューンズ ゴルフリゾートの トップランキング コース パシフィック デューンズ (Pacific Dunes) の写真を大画面のスライドショー(レスポンシブ)にしました
|
06/24 ギャップ ウェッジの選び方|スムースなロフトの流れが鍵 |
ギャップ ウェッジは アプローチ ウェッジとか ピッチング サンドなどとも呼ばれるが ピッチング ウェッジとサンド ウェッジのロフトのギャップを埋める クラブだ - その選び方 特に 最近多いロフトの立ったアイアン セットを考慮したクラブ選びの注意点について解説する
|
06/21 理想の パッティング ストローク |
理想の パッティング ストロークは どうあるべきかと言う観点から インライン ストロークと アーク ストローク そして その両方の利点を生かす発想から生まれた ハーフ アーク ストローク法について解説する
|
06/19 霞が関 カンツリー倶楽部 東コース スライドショー |
2020年 東京オリンピックを念頭に トム・ファジオが リデザインした 霞が関 カンツリー倶楽部 東コースの写真 (2018/6/15 撮影) を大画面のスライドショー(レスポンシブ)にしました
|
06/16 ウェッジ ショット|打ち方の基本と注意点 |
距離のあまりない所からのショットは クラブを軽く振って距離を適度に コントロールする必要が - ウェッジのコントロールド ショットの飛距離の精度をアップするためのテクニックを動画入りで解説
|
06/12 2018 全米オープン|シネコック ヒルズ (hole by hole) レビュー |
2018年 全米オープンが行われる シネコック ヒルズ G.C. (Shinnecock Hills G.C.) のコースを ホール バイ ホールで 紹介した USGA 編集のフライオーバー動画
|
06/11 ボールが動いた時|ゴルフルール解説 |
ゴルフボールが動いてしまった時の処置の仕方やペナルティーの対象になる行為などは分かり難い - 関連ルールを分かり易く解説 - 2012年と 2014年のルール改訂、2019年から導入される新ルールの内容についても
|
06/09 アプローチの コッキング|ミスり難い 打ち方とは |
アプローチは コックのやり方次第で ミスの出難い 打ち方が出来るようになるが その理屈を良く理解することで ショットの精度は 大幅に アップする可能性がある
|
06/06 縁起を担ぐ 偉大な ゴルファーたち |
ダフり難い ゴルフ スイングのメカニズム、即ち、ハンド ファーストに そして シャロ―に クラブを振るための 下半身の使い方、肩の回転、腕の振り方などについての詳しく解説する
|
06/04 ダフり難い ゴルフ スイング|タメと シャロ―ネス |
ダフり難い ゴルフ スイングのメカニズム、即ち、ハンド ファーストに そして シャロ―に クラブを振るための 下半身の使い方、肩の回転、腕の振り方などについての詳しく解説する
|
06/01 低価格の レーザー式距離測定器 |
一万円前後で買える 低価格のレーザー式 距離測定器の選択肢を紹介し、そうした製品を購入する時の注意点ついて 詳しく 解説する
|
5月 新着・更新 コンテンツ (降順)
ページ 表題 | ページ 概要 |
---|---|
05/30 パットの極意|間合と集中 |
イメージどおりにボールを打つことが出来るような自分に最適な間合でボールを打つことが出来れば パットが入る確率は格段に高くなるが そんなパットをする時の間合について説明する
|
05/27 パット チップ|ペンデュラム ストロークの技 |
ヒールを少し浮かせて セットアップし パットをする時のような ペンデュラム ストロークで打つ チップ ショットが パット チップだが 10分の練習でも ある程度 使えるようになる技だから トライしてみよう
|
05/24 ペンデュラム ストローク|最強のパッティング スタイル |
腕と パターを振り子 即ち ペンデュラムのように動かす打法は 最強のパッティング スタイルだとも言われるが そんなペンデュラム ストロークの特徴とメリットについて解説する
|
05/21 全米オープン (U.S. Open) のお話 |
世界四大 ゴルフ大会の一つである 全米オープン ゴルフ選手権 (U.S. Open Championship) について|近年 それが行われたコースと 優勝者、コース設定と 難易度、優勝賞金、その歴史など
|
05/19 ルール上の処置に疑問がある時|ゴルフルール解説 |
ルール上の判断で 同伴競技者や マーカーの意見と 自分の意見が異なる時や ルール上の処置の仕方に迷った場合は 二つ目のボールをプレーし 裁定を仰ぐことが出来るという ルールの解説
|
05/17 フィネス ショット|アプローチ上達の鍵 |
アプローチ ショットの中でも 比較的難しい 20 ~ 60ヤードくらい先のターゲットに対して より正確にボールを飛ばすために必要となる フィネス ショットの打ち方について解説する
|
05/15 スティーブ・ストリッカー (Steve Stricker) スイング動画 |
PGA ベテラン ツアープロである スティーブ・ストリッカー (Steve Stricker) のドライバー・ショット、アイアン・ショットの動画 並びに スイング解説動画
|
05/13 プレーヤーズ 選手権|THE PLAYERS Championship |
毎年 TPC Sawgrass スタジアム・コースで行われ 第 5 のメジャー大会とも言われる プレーヤーズ選手権|コースのフライオーバー動画や アイランド・グリーンの 17番ホールでの名場面集も
|
05/11 スイングを変える マジック・ムーブ |
ハービー・ペニックのレッド・ブックの一節にある ゴルフ・スイングのマジック・ムーブ (The Magic Move)、即ち、左足・右肘の同時アクションという概念について解説する
|
05/09 打ったボールの動きが変えられた時|ルール解説 |
動いているボールが方向を変えられたり止められた場合の処理の仕方、ペナルティーの考え方など、ゴルフルールの解説 - 新ルールで変更される関連ルールの解説も
|
05/07 テイクバックの重要性 |
正しいテイクバックは 好ましい トップの形を作り リズム良く バランスの取れたスイングをする上で 極めて 重要なものであるが、それを学ぶ上で役立つ着眼点と注意点について解説する
|
05/02 トップ ゴルフ コース|選出の評価基準 |
ゴルフコース トップ 10 とか ベスト 100 など アメリカの 主要ゴルフ雑誌が発表している ランキング上位のコースで プレーしたいと思う人は 少なくないだろうが そうした評価が どのようになされているのかについて 解説する
|
4月 新着・更新 コンテンツ (降順)
ページ 表題 | ページ 概要 |
---|---|
04/30 スコアは 天使の匙(さじ)加減 |
ゴルフは 人生のようなものだ などと言われるが 人生と ゴルフの類似点を比較し、天使の匙(さじ)加減とも言われる ゴルフスコア、そして、人生における運、不運、成功と失敗といったことの意味について考えてみた
|
04/28 川奈ホテル 富士コース 大画面 スライドショー |
チャールズ・アリソン (Charles Hugh Alison) が デザインした 名コース 川奈ホテル 富士コースの写真 (2017/11/20 撮影) を大画面のスライドショー(レスポンシブ)にしました
|
04/27 手首(リスト)の コック・アンコック |
手首のコック・アンコック、プロネート・スーピネート、cupped/bowed リストなどの概念を交え、正しい腕と手首の動かし方とクラブのリリースの仕方について詳しく解説する
|
04/25 モチベーション - ゴルフの楽しみ方 |
モチベーションを高めることが ゴルフを楽しみ 上達するための鍵だが 夢や目標を持つことの重要性について ゴルフを楽しむ、人生を楽しむという観点から色々と考察する
|
04/24 色々なスタイルのワッグル |
静(アドレス)から 動(テイクバック)への切り替えを スムースに行うために利用できるものに ワッグルや フォワード プレスがあるが ここでは ワッグルに焦点を合わせ その役割と あるべき姿について言及する
|
04/19 クラブの芯でボールを捕らえろ |
意図した弾道のボールを 狙った距離 飛ばすために また もっと飛ばしたければ クラブの芯でボールを捕らえて打つ必要がある - 高い確率で ショットが芯を食うようになれば ゴルフのレベルは 一気に 高くなる
|
04/18 2018年 夏 アメリカ取材旅行|オレゴンの ゴルフリゾート |
2018年 夏のアメリカ取材旅行は オレゴン州 ポートランドから バンドン デューンズ (Bandon Dunes)、セントラル オレゴンの ゴルフリゾートと コロンビア川流域の景勝地を巡る 約 2 週間の旅である
|
04/16 最初のゴルフセット|初心者へのオススメ |
ゴルフを始める時に どのようなクラブを買えば良いのかについて分かり易く説明する - どの位の予算を考えるべきかについての解説も
|
04/14 グリップ交換|時期、費用、方法 |
ゴルフクラブの グリップ交換の時期の目安、典型的な交換費用、グリップの種類と選択肢、自分で交換する方法の解説と注意点など - 解説動画付き
|
04/09 チャンスを生かす ゴルフの極意 |
ゴルフのラウンド中の幸運や不運にどう向き合って行くべきか、また、ゴルフの上達とセレンディピティーなどのテーマについて論じる
|
04/07 マスターズの賞金と入場券 |
マスターズの賞金 (増額の推移、賞金配分) 入場券、大会収支をはじめ、マスターズに係わるトレビア的な情報を集めました - オーガス タナショナル G.C. の会員権の情報も
|
04/06 腕のエクステンション|スイング理論 |
ショットの方向性と パワーは インパクト直後の両腕のエクステンションが鍵になるが そんな腕のエクステンションと スイング理論について 詳しく解説する
|
04/05 パターは ピン or マレット タイプ |
マレット タイプの変形である ネオ マレットや L 字 パターと マレットの合体した L 字マレットなどを マレット型 パターに含めると 殆どのパターは ピンか マレットのどちらかに属する訳だが、この二つのタイプの特徴を比較してみた
|
04/02 オーガスタ ナショナル G.C.|コースを空から見てみよう |
毎年 マスターズが行われる オーガスタ ナショナル (Augusta National G.C.) の 1番 ~ 18番ホールまでを ホールごとに フライオーバーの動画で じっくり レビューしてみよう
|
3月 新着・更新 コンテンツ (降順)
ページ 表題 | ページ 概要 |
---|---|
03/30 デッド ハンズ (Deaf Hands) のアプローチ |
アプローチで 我々は 腕の振り幅が 大きくなり 手首や ひじなどを 必要以上に曲げる傾向があるが その動きを中心に 手と腕の動きの関与をミニマムに抑えて 体の回転運動を上手く利用して ボールを打つ デッド ハンズのテクニックで ショットの精度と再現性の向上が図れる
|
03/27 ロストボール|ルール解説 |
ゴルフルールで定められている ロストボール(紛失球)の概念と ペナルティー、注意事項に係わる解説 - 2019年の新ルールによる変更の影響についても解説
|
03/24 パットのスピード|パターは もっと入る |
パットを入れるために スピードのコントロールは 極めて重要だが 最適なボールのスピードとは 何か そして そうしたスピードで ボールを転がすには 何をすれば良いのかについて解説する
|
03/21 ペナルティは 1 打罰 or 2 打罰|ルール解説 |
ゴルフにおける ペナルティ ストロークと救済の概念を説明し、無罰の救済、1打罰、2打罰のペナルティの例と対処方法を紹介するなど ゴルフルールの ペナルティについて解説する
|
03/19 ボールの ドロップの仕方|ルール解説 |
ゴルフルールに従って救済を受ける時の正しいボールのドロップの仕方 及び その関連知識について分かり易く解説 - 2019年からの新ルールについての解説も
|
03/17 飛ばしの方程式|もっと飛ばそう |
飛ばしの方程式 即ち a) ヘッドスピードをアップし b) クラブヘッドの芯で ボールを捕らえ c) ボールの打ち出し角と スピン量の最適化を図って エネルギーの伝達効率を高めることであるが、そのためには 具体的に 何をする必要があるのかを 解説する
|
03/15 新・ゴルフルール|2019年 改訂 要約版 |
2018年 3月に 発表された 新ルールは 2017年に発表された 新ルール案の内容の一部が変更され 多少の追加変更がなされたものになったが 最終的に どんな内容になったのか - その要点を分かり易く解説する
|
03/14 バックスピンで止まる チップ ショット |
バックスピンを効かせた チップ ショットのメカニズムと打ち方 また そうしたショットのメリット・デメリットと使い方について解説する
|
03/12 クラブを短く持って打つテクニック |
ウェッジから ドライバーまで、ショットのレパートリーを増やすために 知っておくと役立つ クラブ(グリップ)を短く持って打つ様々なテクニックについて詳しく解説する
|
03/10 アプローチ|基礎からわかる ショットの打ち方 |
アプローチで大切なことは ボールを クリーンに芯で捕らえて打つこと - そのための基本 (1) ボールの位置、(2) 正しい体、手、クラブの動かし方、(3) クラブの落とし方とソールの滑らせ方 - を徹底解説 - 距離感の養い方についても |
03/08 ゴルフクラブの重量|重量管理のノウハウ |
クラブをスイングした時のフィーリングは シャフトの特性によっても違ってくるが クラブの総重量、スイング ウェート / バランスに大きく左右される - 正しいゴルフクラブ選びに必要な クラブの重さの理論を徹底解説 |
03/07 スイング プレーン|Swing Plane (dev/06A.html) |
ゴルフ スイングのメカニズムを説明するために用いられる仮想の面 (imaginary plane) スイング プレーン (swing plane) と理想の ゴルフ スイングの概念について詳しくい解説する |
03/04 短いパットを入れるコツ (S/022.htm) |
短いパットは 入れて当たり前という考え方になるから 余計なことを考えがちで 案外 ミスることが多いが そんなパットを入れる コツを心理面のコントロールと技術的なテクニックという観点から解説する |
03/02 14本のクラブの組合せ (G/049.htm) |
最近は 色々なスペックのクラブが市場にあり アイアン セットも 6本セットが 標準になったが そうした中で 14本のクラブの組み合わせをどうすべきか という考え方の基本と注意点について解説する |
03/01 深いラフからのアプローチ ショット (S/010.htm) |
深いラフからのアプローチの問題点と難しさを説明した上で そうした状況で 安全 且つ 有効な エキスプロージョン ショットの打ち方について詳しく解説する - レッスン動画も |
2月 新着・更新 コンテンツ (降順)
ページ 表題 | ページ 概要 |
---|---|
02/28 ボールが 自分や道具に当たった時|ルール解説 (R/015.htm) |
インプレーのボールが自分やその道具(携帯品)に当たった時のペナルティーと注意点に係わる解説 - カートや同伴競技者が動かした自分の道具に係わるケースなど 間違い易い事例の解説も |
02/26 Take Dead Aim|ハービー・ペニックの教え (G/139.html) |
テキサス大学 (University of Texas) ゴルフ部のコーチとして素晴らしい成績を収め 2002年に 世界ゴルフ殿堂入りを果たした ハービー・ペニック (Harvey Penick) の教えを紹介する |
02/25 誤所からのプレー|ルール解説 (R/049.html) |
規則に定められたエリアや ポイント以外の場所からプレーをする過ちが「誤所からのプレー」だが そうしたルール違反が起きる理由と 違反をした時の処置の仕方を分かり易く解説する |
02/22 プロ ゴルフ 連続予選通過の記録 (G/001.htm) |
ツアー プロとしてお金を稼ぎ 生き残るには 予選通過が最初の大きなハードルとなるが そんな予選通過の最長記録(142試合)を持つのがタイガー・ウッズのほか、連続予選通過の様々な記録を紹介する |
02/20 バック スイングの チェック ポイント (L/135.html) |
バック スイングの時に ちょっと変だ と思って ナイス ショットになることは 殆どない - バック スイングで どの様なことがなされるべきかについて 三つのチェック ポイントを挙げ それぞれのポイントについて 詳しく解説する |
02/18 ロフトとフェース角|弾道・飛距離・スピン量との関係 (050.htm) |
クラブのロフト (loft) と フェース角 (face angle) は ショットの弾道、飛距離、スピン量に影響を及ぼす最大要因で それに対する正しい理解が クラブ選びには 不可欠 - 特に ドライバー選びでは 細心の注意を払う必要が |
02/16 スピード プレー|守るべき 大切なマナー (R/008.htm) |
スピーディーにプレーをすることは ゴルフのマナーの中でも 最も大切なことの一つだが スロー プレーの弊害とスピード プレーのコツについて分かり易く解説する |
02/14 バンカー内のプレー|ルール解説 (R/037.html) |
バンカーでのプレーに係わるルールで定められている禁止行為と例外規定などに係わる解説を中心に アンプレヤブル、カジュアルウォーター、最近のルール改定などに係わる解説も |
02/13 コース レーティング と スロープ (rating.htm) |
2014年に スロープ レーティング システムを導入し より合理的で 欧米のシステムと同等なものになった現在の JGA 公式ハンディキャップ システムについて詳しく解説する |
02/11 インサイド アウトの ゴルフ スイング (L/008.htm) |
インサイド アウトのスイング軌道で スライスしないボールを打つ方法や ドライバーの飛距離を伸ばすために 少し アッパーブローに ボールが打つことの効用 などについて詳しく解説する |
02/09 スイング・イメージの作り方 (L/063.htm) |
バック スイングからトップを作る時の体の回転と腕の動かし方、そして、自分の頭の上から見たトップの形のイメージの使い方について詳しく解説する |
02/07 ビジョンとイメージの役割|ゴルフ上達法 (G/002.htm) |
ゴルフにおけるビジョンとイメージの役割とその重要性について詳しく解説する - 特に イメージの使い方は 工夫次第で 結果に大きな差が出ることを認識する必要がある |
02/06 Whstling Straits G.C. 大画面 スライドショー |
'04年 '10年 '15年と過去に三度 全米プロゴルフ選手権 (PGA Championship) が行われ 2020年には ライダー カップが行われる 名門 ウィスリング・ストレイツ ストレイツ コース (Whistling Straits - Straits Course) の写真を大画面のスライドショー(レスポンシブ)にしました |
02/04 小さなバック スイングの効用 (L/076.htm) |
バック スイングを小さくし、腕をゆっくり 確り 振る研究をすることで 多くの人は ショットの成功率を大幅にアップできるが、その理由と具体的な改善法について詳しく解説する |
02/02 ショットの レパートリー|ワンランク上の コース攻略法 (L/004.htm) |
ただ単に クラブの番手を変えて 飛距離を コントロールするだけのコース攻略では心もとない - その対策として ショットのレパートリーを増やすことが望まれるが その具体的な方法について詳しく解説する |
02/01 主要 ゴルフ用品 メーカー リンク集 |
ゴルフ用品(クラブ、シャフト、グリップ)主要メーカーの公式サイトへのリンク集。アメリカ(英語版)サイトへのリンクも |
1月 新着・更新 コンテンツ (降順)
ページ 表題 | ページ 概要 |
---|---|
01/31 色々な ノックダウン ショット (S/027.htm) |
低い弾道のショットを総称して ノックダウン (knockdown) ショット または パンチ ショットと言うが 色々なノックダウン ショットの打ち方を動画を交えて詳しく解説する |
01/29 シャフトの選び方|シャフトの基礎~専門知識まで (053.htm) |
飛んで曲がらない - そんなクラブ選びに不可欠なのが正しいシャフトの知識 - スイング・スピード、スイング・タイプによって決まる最適なシャフトの仕様と特性、向き・不向き、シャフトの装着に係わる注意点など、シャフト選びに役立つ基礎から専門知識までを徹底解説 |
01/27 1-2-3 距離調整 メソッド|3 パットをなくせ (S/041.htm) |
ゴルフは 距離を正確に合わせることが 非常に重要なゲームで パット、チップ、ピッチ ショットなど ミスのほぼ 9 割が 短かったり、長過ぎたりと 望ましいタッチで ボールを打てない 所謂 距離感の問題によるもの - その距離感を向上させる効果的なテクニック、距離調整方法について解説する |
01/26 100切り ゴルフへの近道|エコ・ゴルフで (G/146.html) |
100 切りを 目標にゴルフをしている人に役立つ 様々なアドバイス - エコ・ゴルフのノウハウ、練習の仕方、集中力の高め方など - 効率良くスコアを良くする方法を教えます |
01/24 グリーンのコンディション|スピードと硬さ (S/019.htm) |
グリーンのスピードと芝目は ? そして グリーンの硬さは? そんな グリーンのコンディション、特に、スピードと硬さ - スティンプ メーターとコンパクション メーターの使い方や測定結果の表示法など - について詳しく解説する |
01/22 ゴルフと ビジネス|出世や成功に ゴルフは役立つか (G/117.html) |
ゴルフは 出世やビジネスの成功に役立つか - より良い結果のために 自分は何をすべきかを考えるプロセスと一打一打への思い入れが ゴルフのエッセンスで ビジネスにも同じことが言えるが 役に立つかどうかは その人の心掛け次第か |
01/21 ゴルフ メジャー選手権|ゴルフコース、賞金、優勝者の記録 (dev/03.htm) |
メジャー選手権 (Major Championships) 即ち 世界 四大大会は 毎年 4月、6月、7月、8月に行われるが 7月の 全英オープン以外は 全て アメリカで行われる - 日程、ゴルフコース、賞金、優勝者の記録など - 女子メジャー大会の情報も |
01/19 正しい ゴルフボールの位置 (S/042.htm) |
アドレス時に ボールをスタンスの何処に置けば良いのか - 様々な理論があるが それぞれの理論について 正しいボールの位置の考え方を整理した上で 自分の方法を決めるべきだ |
01/17 スマッシュ・ファクターとアタック・アングル (G/120.html) |
ショットの飛距離に大きな影響を及ぼすスマッシュ・ファクター、アタック・アングル、スピン・ロフトなどの概念とクラブヘッドのエネルギーがボールに伝達されるメカニズムについて詳しく解説する |
01/16 転がす アプローチ ショット|低く転がした方が「得」 (S/015.htm) |
グリーン周りのアプローチの基本は グリーンに ボールを落とせる範囲内で なるべく ロフトのないクラブを使う - グリーン上は なるべく転がして寄せた方が得 - それは ロフトのないクラブの方が 距離の誤差が少ない と言う考え方に基づいたものだ |
01/15 ギャップ ウェッジの選び方|スムースなロフトの流れが鍵 (S/009.htm) |
ギャップ ウェッジは アプローチ ウェッジとか ピッチング サンドなどとも呼ばれるが ピッチング ウェッジとサンド ウェッジのロフトのギャップを埋める クラブだ - その選び方 特に 最近多いロフトの立ったアイアン セットを考慮したクラブ選びの注意点について解説する |
01/13 ゴルフ用語談義|知っておきたいゴルフ用語 (G/092.htm) |
ゴルフ用語は 英語のものが多いが 日本固有の用語も少なくない - そんなものの中から知っておいて欲しい用語を紹介 - 英語、和製英語の中から 特質すべき ゴルフ用語について 面白おかしく 解説する |
01/12 新・ゴルフルール|2019年 改訂 要約版 (R/080.html) |
新ルールでは a) 何が変更されるのか(主な変更点)と b) 変更点の中から 普段のプレーに 最も影響を与えると思われる変更 - 即ち 1) 救済の受け方、2) グリーン上のプレー、3) ペナルティ エリア内のプレー の三点について 詳しく解説する |
01/11 ゴルフ スイングには 二つのタイプがある|The Plane Truth for Golfers (dev/060.htm) |
トップ プレーヤーのフォームの共通点を探った結果 大きく 2 つのタイプのスイングがあることを発見 - その事実を 1 プレーン スイング vs 2 プレーン スイングの理論で展開 |
01/08 スイングのバランスに拘れ (L/003.html) |
上半身と下半身の動きの調和の下に バランス良くスイングする術を身に付ければ プレー中の 不安を払拭することが出来 ショットの成功率は 一気にアップする - そんなメカニズムと考え方について考察する |
01/05 ゴルフ豆辞典の使い方|ナビゲーション ガイド (profile.html) |
幅広いレベルのゴルファーの方々にご利用頂ける内容が満載の「学べる辞典型・総合ゴルフ情報サイト」ゴルフ豆辞典の内容と便利で賢い使い方、上手なナビゲーションの仕方を説明 |
01/04 ピン(旗竿)に アテンド|ルール解説 (R/019.htm) |
ピン(旗竿)へのアテンドに係わるゴルフルール、規則 17(旗竿の付き添い)の解説 - エッと 思うようなルールを紹介し その内容を詳しく説明 - 2019年の新ルールに係わる解説も |
01/02 アプローチ|クラブは シャローに振れ (S/107.html) |
アプローチの成功率を上げる鍵となる クラブヘッドの入射角 即ち アタック アングルをシャロ―にする - すくい上げるイメージで打つべきではないが ダウンブローにし過ぎずに その程度を抑えること |