トーダウン チッピング|転がしの秘技
♦ トーダウン チップの特徴
トーダウン チップのテクニックで打ったボールが どのように転がるかを写したのが 下の動画で これからも分かるように ボールは 柔らかく 低く出て転がるのが特徴である。この動画は ウェッジを使ったショットなので ボールは 多少 上がっているが もっとロフトの立ったクラブを使えば ボールは その分 低く出る。パッティング グリップで パットを打つ時のイメージで ストロークをすれば 然程 練習をしなくとも そこそこの精度でボールを転がせるが、この打ち方の押さえどころ、使い方などに対する理解を深めれば 本当に 強力な武器になるテクニックである。 まずは そんなショットのボールの転がりを動画で確認して欲しい。
♦ このテクニックの押さえどころ
右のイラストのように 比較的 ボールの近くに立ち シャフトを立てて ハンドファーストにならないように クラブを持って構える。グリップは パッティング グリップで ボールの位置は 目のほぼ真下か やや その外。右のイラストより 若干 ボールから離れるようにして シャフトを少し寝かせて ボールから離れる 中間的なフォームでも その方がやり易いと感じるのであれば それでも良いだろう。いずれにしても、トーが地面と接するように クラブヘッドを置くが ボールは フェースのトー側に来る形で構えることになる。ボールをヒットする所は 動画の様に フェースのトーサイドになるので ある意味 意図的に 芯を少し外す訳だ。ストロークは ペンデュラム モーションでも 肘を張って ピストン スタイルでも どちらでも良いが ストロークを通じて フェースの開閉は ミニマムにして ロングパットのイメージで ボールを打つのが基本。また、パッティング グリップで クラブを持つのには リストレスのストロークで ヘッドのアップ・ダウンを小さくし スイング軌道を シャローにする狙いもある。
チップショットだから フォワードスイングから インパクトで ヘッドを 接地させるように ダウンブローにストロークしたくなるだろうが 上の動画のように ソールが地面とコンタクトするか しないくらいに 緩やかなダウンブローに留めるようにするのが秘訣だ。その観点から 背骨は 右のイラストのように 僅かに ターゲットの方に傾けて 若干 左足体重に構えれば良いと思うが それが過度にならないように 注意し パターを使っているかのように クラブを振るくらいの方が良いだろう。ソールが地面とコンタクトしなくとも クラブがボールの赤道の下にさえ入れば ボールは 確りとらえられるし 多少 トップをしても 大きくオーバーするようなことにはなり難い。上手く打てれば ボールは 上の動画のように フワッと上がってから転がってくれるし ややダフリ気味に ソールが地面に先に ぶつかっても シャローなスイング軌道で バウンスが効く形で ヘッドは 接地するから それでもクラブは 前に滑り エッジが引っかかるようなことには なりずらい。
♦ ショットの使い方とチェックポイント
このテクニックが最も威力を発揮するのは カップまでの距離が然程ない時や グリーンがとても早くて デリケートなタッチが要求される シチュエーションだが 普通のアプローチでも 距離が負担に感じない範囲であれば 大きな失敗をするリスクが小さい打ち方なので 多用して欲しいものだ。ボールが少し沈んでいる時や 逆目がきつい時なども クラブを地面にあまり接地させずに ボールを打てるテクニックなので 威力を発揮するはずである。使えるクラブは サンドウェッジから 6 番アイアンくらいまで なんでも OK であるが、長短で使い分けられるように 自分の好みの番手を 2 〜 3 通り 練習しておくと良いだろう。意外に思うかもしれないが 6 番 7 番アイアンで 出来る限りボールを上げない打ち方をマスターするのが賢い応用方法である。チップの名手と言われた レイ・フロイドは 5 番アイアンを多用したそうだ。
このテクニックをレパートリーにするにあたって チェックして欲しいことは 1) クラブをどのくらい立てるのが良いか、2) どの程度のダウンブローにするのが良いか、3) 無理なくクラブを振れる 最大のストロークの大きさがどの位で その時の距離がどの位かをチェックしておくことである。1) に関しては パターを構える時のように ボールの近くに立つスタイルから 普通のチップショットと然程変わらないくらいのスタイルまで可能である。2) については セットアップの時に背骨をターゲットの方に傾けるようにすれば その分 ダウンブローになる。3) では どのくらいの距離までが リストレスのこの打ち方で無理なく対応できるのかを確認しておくことだ。ミドルアイアンで このテクニックを使うのは フェアウェイウッドや ユーティリティを使ってアプローチをするのに似た概念であるが そのことを念頭に 様々なクラブで このテクニックの有効性を確認して欲しい。また、ちょっとした練習で使えるようになるテクニックであるが その簡単さ故に その技に磨きをかける努力を怠りかねないが 実は 研究すればするほど レベルアップをする可能性のあるテクニックなので そのことも忘れないで欲しい。要するに 毎回 クラブヘッドの同じところで 同じようにボールが打てるように 技を磨くことである。パターで転がすことが得策ではないと感じた時 次に考えて見るべきことは なるべくボールを上げずに寄せるテクニックである。それがショートゲームで損をしない為に覚えておくべき鉄則である。