プレーの線|ゴルフルール解説
♦ プレーの線とは
ゴルフで言うところの プレーの線 (line of play) とは プレーヤーがストロークした後に そのボールを飛ばしたい方向、即ち、ボールが飛んでいくと思われる仮想の線に沿って その両側に 若干の合理的な幅を持つ帯状の線のことである。また、プレーの線は 地面から垂直に上方に及ぶが ホールを越えて その先には及ばないとも定義されている。
♦ ルール違反になる行為
このプレーの線に係わるルールは 前述もしたように 知らない人が意外と多い。例えば、キャディーが打つ方向をチェックするために プレーヤーの真後ろに立つことを含め ターゲットの目印として立たせた状態で ショットをしたら 規則 10.2 アドバイスと他の援助 (advice and other help) に係わる違反で ストロークプレーであれば 2 打罰 (マッチプレーでは そのホールの負け) が科せられる。従って、女子プロの試合などでも キャディーは 後方から選手のアドレスの向きをチェックした後に 必ず 横へ退いたが、2019年からは このルールが さらに厳しくなり プレーヤーがスタンスを取リ始めた後に キャディーがプレーのラインの後方に立って 正しいアラインメントの手助けをする行為が禁止になった。» 新ルールの詳細
ブラインド ホールや トラブル ショットの時などに 目標を示すために キャディーが立って目印の役割を果たすケースでも 打つ時になって 退かなければ ルール違反の行為である。キャディーや同伴競技者は フラッグへのアテンド以外の目的で プレーの線上や パットの線上に立つことは 許されていない。また、同伴競技者に プレーの線を示してもらう目的で プレーの線上やその後方に立ってもらった場合は ルール違反で ストロークプレーであれば 両者に 2打罰のペナルティが科せられる。
♦ マナー上の留意点
一方、ティーイング グラウンドで打とうとしている人のプレーの線上後方 (図で言えば 赤線の延長線上) に立つ人を良く見かけるが パートナーや キャディーであれば ルール違反をしていることになるし、関係のない同伴プレーヤーの場合は 著しいエチケット違反を犯していることになる。エチケットの面からは 図のグリーンの角度の延長線上内に立つのが正しいポジションだが 出来る限り オレンジの延長線上の中に立つことは 避けるべきである。
加えて、どのポジションに立とうが プレーヤーがアドレスに入ったら 動かないようにすべきなのは 言うまでもない。また、案外エチケット違反をしている人が多いのが音で 特に 多いのは グローブのベルクロを外す音、そして、クラブの出し入れや ゴルフバックのチャックの開け閉めの音などだ。エチケットの説明は 良くご存知の方には 釈迦に説法だろうが 自分は 守っていると思っている人でも 音に関するエチケット違反などは 知らぬ間にしていることもあるので 良く注意して欲しい。