ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

スイングのバランスに拘れ

Introduction
トップツアープロの間にも色々なスイングがあるが どのプロにも 共通して言えることは その卓越した飛距離と安定性である。一般のアマチュアに比べるとボディーターンのスピードが圧倒的に速いにも拘らず 球を打った後にバランスを崩すことは 殆どない。それは 筋力や柔軟性といったものに影響される部分もあるだろうが 体の回転を速くして 同時に クラブを力強く振り切っても バランスを崩さない術を熟知しているからに 他ならない。

勿論、筋力や柔軟性 そして 練習量に欠けるアマチュアが プロのボディーターンのスピードを真似てもなかなか上手く行かないものだが そのバランスと安定性の部分に着目して 研究することは 極めて 有意義なことである。特に、上半身と下半身の動きの調和ということについては じっくり研究してみる価値があると思われるので ここでは そうした点を含めた スイングのバランスというテーマについて考察する。

上半身のバランス

竹とんぼ
まずは 竹とんぼをイメージして欲しい。右のイラストのように 竹とんぼは 左右対称の回転翼と その中心から下に伸びた軸だけで出来ている。ゴルフスイングを安定させるには 竹とんぼが飛ぶ時の状態 即ち 肩が回転翼 そして 背骨が軸という関係を維持することがポイントになる。回転軸である背骨の前後左右への動きを抑えて 回転体の左右のバランスが崩れないようにすれば 安定性は 増して バランスを取ることは容易になる。つまり、左右への体の動きを最小限にし 前傾姿勢の角度を維持(例えば、バックスイングで伸び上がらないように)することである。その上で 上半身 つまり 肩の回転は バックスイングで(例えば、右利きの場合 左肩を確り回そうとして 右肩が下がってしまうのではなく)左右の肩を 背骨に対して直角に 均等に回すように努める。そんなことを意識してみよう。

ダウンスイングでボールをすくい上げるイメージを持っていたり、インサイドからクラブを落とそうとする意識が強ければ、右利きの人なら右肩が下に落ちる傾向が強くなるだろうが、回転軸に対して両肩がバランス良く直角に回転するようにして 肩の回転面が波打つような形にならないようにしたい。また、ダウンスイングでは 腰をターゲット方向に 少しスライドさせつつも 頭を残すような形で 回転軸を少し右に傾けることになるから 肩の回転するプレーンも応分に傾くべきだが それでも回転軸に対しては 直角な位置関係が保てるように 上半身を回転させる意識が必要だ。

下半身の役割

一方、上述の上半身の回転を正しく行うためには 下半身が上半身のスムースな動きをリードする必要があるが その時に欠かせないのが 正しい左右の脚のフットワークである。ラテラル 即ち 横方向への体重移動を直接利用してクラブヘッドを加速させる訳ではないが、ダウンスイングは 右足の蹴る力を利用して 腰をターゲット方向に少しスライドさせた後に 左足をピボットフットにして そのラテラル方向の動きを受け止めて 腰の回転運動に変え、その下半身の回転運動が上半身の回転運動をリードするのが正しいメカニズムである。その観点から、下半身 特に 左右の脚をどのように動かすべきかを研究すべきである。下半身の動きが止まったから 左に引っ掛けた と言う解説を良く耳にするが そうしたミスの原因にもなり得る下半身の動きは 好ましいスイングプレーンにクラブを乗せるという再現性の観点から 上半身との調和の取れた動きにする必要がある。

ボールを遠くに飛ばしたければ 体が回転するスピードを上げることだし、ショットの精度を良くしたければ 回転軸を安定させて スイング全体のバランスの向上を図り 好ましいスイングプレーンにクラブを乗せることである。「スピード」と言う意味では バックスイング時の体の回転と捻れ 所謂 捻転 そして それをサポートする土台の役割をする腰、さらに、ダウンスイングでの右脚の蹴り また その力を受け止め それを力強い回転運度に変える左脚の踏ん張りが鍵である。加えて、「バランス」と言う意味では 左右の膝の動きの最適化を図ること 即ち 不必要な動きを排除して 柔らかく スムースにフットワークを行うことで 下半身と上半身の動きをシンクロナイズさせることである。加えて、ボディーターンという水平方向に回転する動力源を効率よく利用できるような腕の振り方を研究すべきである。バックスイングで 何処に手を上げて どのように腕を落とせば バランスと効率が良くなるのかを良く考えて欲しい。クラブヘッドが 右足の前から左足の前 即ち インパクトゾーンを通り過ぎる時に どのように腕が振られるべきか。そのポジションとタイミングを考えて欲しい。

以下は ロリー・マキロイのゴルフスイングの動画だが そのプラクティススイングから 彼が次のショットで テンポ良く 下半身と上半身の調和の取れたバランスの良いスイングをすることに集中しようとしている様子が見て取れる。以上の解説を念頭に 彼のスイングを良く観察して下さい。

スピードとバランスの両立

このように下半身の動きが上半身の動きをリードしつつも その動きを上手にシンクロナイズさせることで はじめて 上半身が回転する力を上手に利用すると同時に スイングを通じてのバランスを確保することが出来る理屈だ。しかし、多くのアマチュアゴルファーにとって このスピードとバランス 両方の確保は 容易なことではないはずだ。そこで まず考えて欲しいのが バランスの確保を優先した時に 体の回転スピードが どの程度になるべきなのかを自己分析することである。例えば、1 ~ 10 のスケールで スイングの (バランス : スピード) の関係が (6 : 10) (8 : 9) (9 : 8) (10 : 7) といった数値になる人の場合、(9 : 8) or (10 : 7) の組み合わせを その人のベストなフルスイングの目安にすべきと言う考え方である。少し距離を犠牲にしても バランスの良いスイングをすべき と言う意味だ。(8 : 9) のようなスイングの組み合わせを ある意味 捨て難いと考え 満振りに近いスイングをしている多くの人は 実は 大損をしている可能性が高いからである。

ゴルフで最も重要な要素の一つと言えるのが 不安を払拭することである。自分のショットに自信が持てない時に ミスが起きる確率は 一気に高くなる。言うまでもなく、スイング時のバランスが悪いのに 自分のショットに自信が持てるようなことは 起こり得ない。不安が一杯な状態で 思い切りクラブを振っても 良いショットが打てないのは むしろ 当たり前の話である。OB を多発する人は 特に 自分が どんな精神状態で スイングをしているのかを良く考えて欲しい。

スイングのバランスと不安の関係
スイング時のバランスと ゴルファーが抱く自信・不安の関係を数字で表すと 右のようなイメージになるが バランスが如何に重要かと言うことを忘れないためにも この関係を覚えておいて下さい。スイングのバランスが 10 という人の自信は 102 = 100 で 不安は 100 - 100 = 0 になる。そのバランスが 8 になれば 自信は 82 = 64 と小さくなって 不安は 100 - 64 = 36 と大きくなる。バランスが 7 や 6 の人は 残念ながら 不安な気持ちが半分以上を占めることになる。また、バランス 9 と 8 の差は小さいと思うかも知れないが 実は 自信の差は 前述の数式のように 安定性の二乗に比例するようなことで コースに立った時には変化するので 不安は 思った以上に 膨らむものである。だから 出来る限り バランスが 10 に近いスイングが出来るように普段から練習し そのショットを 実戦でも使えるよう 訓練することが望まれるのである。バランスの良し悪しの差は 少しのように見えても その少しの差に拘る必要があるのだ。

バランス重視のスイング術

最後に もう一つ スイングのバランス重視のゴルフにメリットがある。そんなお話をしよう。十中八九、我々は ショットをする時に どうスイングすべきかを考えるものである。英語のゴルフ用語では それを swing thoughts (以下 ST) と言う。スウェイをしないようにする、トップのポジションに拘る、腕の振り方を注意するなど その人 その時によって ST は 様々なものになるが その ST が 体の一部の動かし方に係わるアイデアの場合は ミスを誘発する可能性が高くなる傾向にある。しかし、そんな悪影響を及ぼしかねない ST を封じ込め 良い結果につなげる ST になり得るものが 体のバランスに係わる ST である。例えば、上半身と下半身の動きを シンクロナイズさせて 美しいフィニッシュのショットをしようと言った意識 (swing thoughts) を持つことで 体の動きに変化が起きるのである。何か一つは 考えていないと スイング出来ないと言う人は このスイングのバランスについて考えて欲しい。驚くほど効果のある ST になる可能性があるはずだ。

以上、「バランス良く スイングしろ」というテーマの練習 そして そのことを意識してラウンドをすることで 自信を喪失している人は 特に そのゴルフが大幅に改善されることも期待できるはずだ。そして、芯を食うショットの確率が結果的に高くなれば 飛距離も伸びるというような思わぬメリットを享受できることにもなるだろう。この機会に 自分のゴルフスイングのバランス、安定性ということに目を向けて 色々と試行錯誤してみては 如何だろうか。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP