ホームページ > ゴルフ用語集 > (ま)
他の豆辞典 | 名言集 (英語版) | サイトマップ
 ゴルフ豆辞典 - すぐに役立つゴルフ情報が満載。


ゴルフ用語集
 
   
マウンド (Mound)
コースの中にあるコブのように起伏したところ。

マーカー (Marker)
公式競技で同伴プレーヤーのスコアを記入する別の同伴競技者のこと。

マーキング (Marking)
クラブフェースに入っている横溝 (Grooves) のこと。スコアリングともいう。バックスピンをかけるのに重要な役割を果たし、U-groove, V-groove など溝の形状にも幾つかのスタイルがある。

マッシー (Mashie)
昔はアイアンの呼び名で5番アイアンのこと。(詳細)

ッチ プレー (Match play)
各ホールごとの勝負で争う競技方法のこと。普通、18ホールのマッチプレーが一般的であるが、決勝戦のみ36ホールというケースが多い。ハンデ戦では、ネットスコアで争う。同じスコアでホールアウトした場合はそのホールを halve という。マッチにはシングルマッチ、ツーボール、フォアボールなどがある。

マナー (Manner)
行儀作法。(詳細)

マリガン (Mulligan) (発音)
ミスショットした時に、もう一度打つことが許されるもの。もちろん正式なルール上は存在しない。一般的には、チャリティーゴルフでモリガンが売られたり、1番ホールのティーショットでモリガンにしようなどと仲間内で決めたりするもの。1番ホールに No Mulligan などと書いてあるコースもある。

マレージング鋼 (Maraging steel)
ニッケル含有率の高い (20%) の硬く強靭な鋼材でクラブフェースなどに用いられるようになった材料。

マレット パター (Mallet putter) (発音)

カマボコ型ヘッドのパターで、ピンパターと対比されるが、最も良く使われるパターのタイプの一つである。(参考)

マンデー トーナメント (Monday tournament)
プロの トーナメントの出場資格を得るために、週の月曜日に行なわれるシード権のない選手のための試合。上位数名が出場資格を得る。