|
|
 |
|
NBAには、イースタン (Eastern) とウェスタン (Western) の二つのカンファレンス
(Conference) があり、それぞれのカンファレンスには、5チームからなるディビジョン (Division)
が3つ、合計で6つのディビジョンがあり、全部で 30のチームから構成されます。因みに、現在は、バンクーバーがチームを昨年身売りしたため、トロント1チームだけがカナダのチームとなっています。
それぞれのチームには、15人の選手が登録され、それをロスター(Roster)と言いますが、そこからベンチ入りした12人の選手が試合でプレーをすることを許されます。試合に出ない選手は、怪我の有無に係わらず、怪我人リスト(Injured
List)というものに登録されます。また、コーチング・スタッフは、ヘッドコーチ、アシスタントコーチ4-5名、トレーナー1-2名の合計7-8名で構成されるのが一般的。
ルールは、オリンピックなどで使われる国際ルールとは異なり、独自のものです。例えば、今は許されていますが、昔は、ゾーンデフェンスを禁止していました。(詳細はルールのページ参照)
また、ルールには書かれていませんが、トラベリング、チャージングの取り方などは、少し、差があると言えるでしょう。
1シーズンのゲーム数は、82ゲームでそれぞれのカンファレンスの勝率の上位8チームがプレー・オフに進みます。組み合わせは、1位と8位、2位と7位、3位と6位、4位と5位といった具合に組まれます。また、上位チームのホームゲームが、下位チームより1試合多くなり、これをホームコート・アドバンテージと言います。
プレーオフは、複数ゲーム (全て4ゲーム先取方式) のトーナメント形式で争います。そして、それぞれのカンファレンスの優勝チームが、決勝
(ファイナル) に進み、勝ったチームが、そのシーズンの勝者となりNBAのタイトルを獲得します。今シーズンは、マイアミ
(ヒート)、昨シーズンは、サンアントニオ (スパーズ)、そして、その前のシーズンは、デトロイト
(ピストンズ)が、優勝しています。 詳細 |
|
 |
|
|