ゴルフ豆辞典
メニュー

ルール不適合なティーペッグ|ルール解説


♦ 適合性に係わる規定
その適合ティーに係る規定は ルールブックの用具規則 (2020.1.1 発効) パート 6 - 機器と他の用具 1. ティー (規則 6.2) に 明記されているが そこで「ティーは ボールを地面から高く置くためにデザインされた機器で 下記のようなものであってはならない」との記述と共に 以下の通り 規定している。
• 4 インチ (101.6 mm) を超えるもの。 |
• プレーの線を示すことができるようにデザイン・製造されているもの。 |
• 球の動きに 不当に影響を与えるもの。 |
• その他、ストロークをしたり プレーする上で プレーヤーの援助となるもの。 |
♦ 適合性を示す例
つまり、以上の規定に適合しないものは ルール不適合なティーペッグで そうしたものを使えば 公式競技であれば 競技失格になる。以下は 上記規則に係わる R&A の補足説明の内容を纏めたものである。
例 | ティーペッグの適合・不適合に係わる説明 |
![]() |
木製、プラスチック製、また、その形状が 最も一般的な形状であるか ないにかかわらず、どのようなティーも その長さが 4インチを越えるものは不適合なティーに該当する。なお、それぞれが 4インチを越えないティーを 二つ重ねて使ってティーアップすることは許されるが、そのトータルの高さが 4インチを越えればルール違反になる。 |
![]() |
木製やプラスチック製のティーで ティーアップの高さの調整を補助するデザインのティーは 上述の (d) に違反するのではないかと思う人も居るだろうが 地面に刺して使うタイプも 地面において使うタイプのいずれも その長さが 4インチを越えなければ(以下に示す 不適合ティーを除き)ルール違反にはならない適合ティーである。 |
![]() |
左の例に挙げたような プレーの線を示せるデザインのティーは 上述の (b) に違反するものに該当する。ティーが飛ばないように 二つのティーを紐でつないだようなティーは 適合ティーとされるが 例えば グリーン フォーク とティーが紐で結ばれてセットになっているようなものは(それが照準器の役割を果たす可能性があれば)不適合になることも。 |
![]() |
左の例のような ボールとクラブヘッドの間に板のようなものを置いて(スライスを抑える目的で使われるのが一般的な)ボールのスピンに影響を及ぼす形状のものは 不適合ティーである。一方、ボールとティーの間の摩擦軽減を狙った ブラシ・タイプのティーは そのメーカーなどのクレイムの如何にかかわらず(その効果が確認されておらず)適合ティーである。 |
なお ティーが飛ばないように 二つのティーを紐でつないだようなティーの適合性の解釈は R&A(適合)と USGA(不適合)の間で異なっているが R&A のルールの下に競技が行われる時でも 紐でプレーの線を示したとされれば ルール違反となるので そうしたティーの使用は 避けるべきだろう。
♦ ティーペッグを選ぶ時の注意点


なお、樹脂製のティーペッグには 柔らかめな素材で 摩擦を最小限にするために 点で ボールを支えるデザインのものが 前述の理由と 折れ難いと言う理由で売られているようだが そうしたものは 真っすぐ 地面に挿し難いこともあって ボールが落ち易いと言う難点があるので 避けた方が良いだろう。ティーアップするのに 手間取っていたのでは リズムが悪くなるし スピードプレーの面からも 問題である。また、環境の観点も 加味すると 木製やバイオディグレーダブルの素材を使った シンプルなデザインのティーペッグが ベストなように思える。
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.