人のラインの上を歩く人|ルールとマナー
♦ ラインの状態を変える行為
グリーンの状態にもよるが 通常 ラインの上を歩くと その部分が少し 凹 んでしまうし、ソフトスパイクでも スパイクマークが付くことは少なくなく ボールが真っ直ぐに転がり難くなるという結果につながる。凹 んだグリーンは 少し待っていると 元に戻るが そんなに待っていたのでは プレーが遅くなるから待つわけにも行かないものだ。特に、体重の重い人の場合は 凹 む度合いが大きい。一度、人が歩いた時に グリーンがどのように 凹 むかを良く観察して見ると分かるはずだが、柔らかめのグリーンでは その度合いは かなり大きくなる。
ソフトスパイクとは言え、スパイクの付いたシューズを履いていれば 歩き方によっては 大きなスパイクマークが付くから、グリーン上では そうならないように 配慮して歩くのがマナーである。ただし、旧ルールでは 直すことのできなかったスパイクマークが 新ルールでは 直せるようになったので 自分のパットのライン上にスパイクマークがないかをよく観察すべきであろう。なお、プレーファーストと言わんばかりに グリーン上で走る人が居るが それではグリーンを荒らしているようなものだ。足を引きずる癖のある人は 特に 注意する必要があるが、そうした人は 右のイメージのようなスパイクレスのシューズを履くようにした方が良いだろう。こうしたシューズであれば 少し走るくらいでは グリーンを痛めることもないだろう。
♦ グリーンに到着したら
人のラインを踏まないために、まず、グリーンに到着して 自分のボールをマークしたり、パッティングラインを読む前に べきことは 同伴競技者のボールの位置、そして、そのパッティングラインの確認である。ゴルフに精通している人は 無意識の内に行っていることであろうが、そうした観点から グリーン上ですべきことは 以下のようなことになる。
♦ 守るべきマナー
グリーンの上では どのように行動すれば 以上のことが最も合理的に出来るかを考えてプレーすべきだが、同伴競技者への配慮、プレーファーストへの配慮が 常に 間違いなく出来るような 正しいマナーを身に付けて欲しい。特に、同伴競技者への配慮という意味では 人がパットをする直前に動いたり、音を出したりしないのは勿論のこと、何処に立っていたら邪魔にならないか、その人のプレーのラインと視野についても 十分に配慮すべきである。つまり、同伴競技者がパットをする時には そのラインの前後には立たないようにする配慮も必要な訳だが、パットのラインが大きく曲がる時は ボールとホールを結ぶ直線だけでなく、ボールを打ち出す方向の前後のライン付近にも立たないようにする と言う配慮も必要になると言うことである。
加えて、そうした配慮をしつつも、自分のラインを読んで、アドレスに入り、パットを打つという一連の動作をスムースに行うことが大切だ。グリーン上で待つ時に 自分のラインを読む時間と機会があるにも拘わらず その作業を全くせずに 自分の番が来てからラインを時間をかけて読むようなことがないよう 無駄のないようにスピーディーにプレーをすることも大切なマナーであることをお忘れなく。