ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

正しいプレーンにクラブを乗せろ

Introduction
ベン・ホーガン
ベン・ホーガン (Ben Hogan) がゴルフの世界にスイングプレーン (面) の概念を持ち込んで以来 この仮想プレーン (plane) の上をクラブヘッドが動くようにスイングするという説明が度々使われて来たが このプレーンの概念と体の各部位の動きとの関係を正しく理解することが上達のために大変有益なことは間違いない。ここでは そんなスイングプレーンのお話を詳しくすることにしたい。

エルボープレーン

エルボー
好ましいスイングプレーンにクラブヘッドを乗せるという概念の基本になるのは ダウンスイングでクラブヘッドが 所謂 エルボープレーン (elbow plane 以下 "EP") に乗るようにクラブを振ると言うことである。EP とは アドレス時の左右の肘とボールを結ぶプレーンで 図のように 比較的長いクラブでは ショートアイアンやウェッジのような短いクラブのショットの場合より寝て フラットになるという特徴がある。一方、バックスイングでは クラブヘッドがこのプレーンよりも少し立ったプレーンの上を動くのが一般的だが 選手によっては クラブヘッドの動きが 八の字を描くような動きをするような非常に立ったプレーンでクラブを振る人も居て こうあるべきと言うプレーンがある訳ではないが クラブヘッドが EP の下を動かないようにクラブを振る必要があると言われている。下のイラストは アン・ソンジュ選手のスイングを EP の観点から見るために作成したものである。

プレーン

彼女のバックスイングは 非常にアップライトなプレーンであることが分かると思うが 肩が十分に回転したトップの形を作ってから 切り返して 下半身から体の回転をスタートさせ 右肘を右脇腹に落とすようにしながらシャフトを綺麗に EP の上に乗せてクラブを振っていることが分かる。ここで このイラストから彼女の肩の回転するプレーンと左腕が振られているプレーンを想像して欲しいのだが 肩は EP よりフラットな また 左腕は EP よりアップライトなプレーン上を動いている。

比較的 水平なプレーン上を肩が動く中で ダウンスイングでクラブが EP 上を動くようにするには まず バックスイングで (1) 腕をイメージ以上縦に振り (2) クラブヘッドを あまりインサイドに引かないことだ。多くの人は クラブを EP に乗せるイメージでスイングすると腕は必要以上に横に、また、クラブヘッドをよりインサイドに引く傾向にある。加えて、自分のイメージと実際の動きには ギャップがあるのが普通で イメージ通りにクラブを振っているつもりでも その通りに振れないことも多い。結果として、効率の良い安定したフォームでスイングが出来ないことになる。正しいメカニズムのスイングを考える上でポイントとなるのは 肩が比較的水平なプレーン上を回りながらも ダウンスイングでクラブを EP に乗せるには 腕を相対的に縦に振ることである。体と腕の動きをそのように上手く組み合わせる工夫をして欲しい。

前腕のローテーション

プロネーションダウンスイングでクラブを EP に乗せると同時に インパクトでクラブフェースをスクウェアーにするためには スイングを通じて図のように前腕を適宜ローテートさせる必要がある。加えて、左手首が内側に大きく折れないようにすることもポイントだ。そうした動きが適切に行われなければ トップでクラブヘッドは ターゲットの方を指す形にならないし、インパクト直前に大きくフェースターンを行ってフェースをスクウェアにする必要がある(安定性の確保が難しい)スイングになってしまうだろう。ダウンスイングでクラブヘッドが EP に乗り、そこでのフェースターンを大きく行うなう必要がないフォームが好ましいと言うことだ。トップでは クラブヘッド、シャフト、グリップの全てが下半身がスイングをリードする形で腕を素直に落とせば EP に乗っていく形が出来上がるように工夫すべきである。好ましい腕のローテーションとコックの入れ方を習得すれば スイングの安定性は一気に増すはずである。

バックスイングの注意点

ここで 自分のスイングが どのようになっているかを考えて欲しい。クラブヘッドをどの方向に引いて どう上げていくイメージを持っているのか。例えば、クラブヘッドは 右の肩口から頭の後ろを通るイメージとか、右耳の上の方から頭の上を通るイメージといった具合である。前者のイメージは ダウンスイングのイメージとして正しいイメージだろうが、それをバックスイングのイメージにしていれば 下図の A' - B' - C' (C") のようなバックスイングをしている可能性が高いだろう。ダウンスイングのイメージで バックスイングをしないようにすることである。

正しいバックスイングは イラストの A - B - C のようにクラブを振るものだが、A' - B' - C' (C") のような動きになる人が多い。実は ダウンスイングで C' - B' - A' のように動きたいのだが、逆に、バックスイングが A' - B' - C' のようになれば ダウンスイングは C - B - A のように 所謂 アウトサイド・インのカット打ちになり易い。
バックスイング

基本的に 手と腕の力に頼ってボールを飛ばそうとすれば 肘と手首が曲がり 肩は水平な回転運動よりも前述の右肩の上下運動をする傾向が強くなる。一方、手と腕の力に頼らずに 肘を極力曲げずにボールを飛ばそうとすれば 腕をどのように動かすべきかということは 容易に想像がつくはずである。つまり、肩の回転の力でボールを飛ばすことを意識すれば まず 手と腕は自然と体から少し離れるようにアップライトに動かさなければならないはずだ。腕の振り方に関しては テイクバックでクラブヘッドを 飛球線上に真っ直ぐ遠くに引けるように工夫することがポイントで クラブヘッドを多少アウトサイドに (アップライトに) 引き上げる感じで 肩がインサイドに回転するから 相殺されるような形でちょうど良くなることが多いはずだ。そうすれば 前述の手と腕が体から少し離れる感じになり 望ましい角度でクラブが立って大きなスイングアークの上を手が動くようになるだろう。

腕とクラブを素直に落とせ

ここまで読めば ダウンイングはバックスイングよりフラットでインサイドからの軌道になるべきだという理解を持ったことと思う。その通りであるが 気を付けて欲しいのは ダウンスイングでその点を意識して フラットにインサイドからクラブを振ろうとすれば 上下動が大きくなったり、プッシュアウトが多発するなど 安定したスイングにならない可能性が高いと言うことである。トップで正しい形が作れていれば ダウンイングでは腕とクラブを素直に落とせば 正しいプレーンにクラブが自然と乗って 安定したスイングが繰り返し出来るようになる理屈である。

なお、前傾角度の大きな(45°前後の)フォームの場合は 然程 手と腕をアップライトに引き上げなくとも クラブは好ましいプレーン上を動く訳で 前傾姿勢の大きな人は その程度にもよるが 腕の振り方も少し変わってくるという考え方で その辺りのバランスについては 十分に研究する必要があるだろう。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP