ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

ドッグレッグホールの攻め方

Introduction
ドッグレッグ
ドッグレッグのホールでは 思わぬ失敗をすることが少なくない。特に、初めてのコースでは コースマネジメント上のミスを犯す可能性が高くなるし、そうしたミスが大叩きにつながって その後のプレーが俄かに乱れてしまう原因にもなる。 ここでは そんなドッグレッグホールの攻め方、コースマネジメントの基本と注意点について詳しく解説する。

ショートカット

ドッグレッグ
ドッグレッグのホールで 多くの人が考えることが ショートカットのルートとターゲットである。人によっては フェードとか ドローなど ショートカットのルートをホールの曲がりなりに攻めようと言う発想でショットをすることもあるだろう。しかし、そうした発想と攻略法には 思わぬリスクが伴うことに気づいていない人が多いようだ。

何と言っても、ドッグレッグのホールで ショートカットを狙い コーナーの内側にボールが行った場合は ペナルティが大きくなるという問題がある。まともに スイング出来ないことにもなり兼ねないが スイングが出来たとしても 木でターゲットがブラインドになって グリーンの方向にショットが打てなくなることは 良くあることだ。最悪の場合は OB、また、ボールを横に出すだけでも難しい なんてことも。ドッグレッグのコーナーを狙うショットには そうした大きなリスクが伴うが、さらに問題なのは その内側へのミスの許容範囲が普通より小さいことである。ターゲットの設定次第だが アグレッシブなラインで狙った場合は ターゲットを 10ヤードも外していないのに そうしたトラブルに巻き込まれる可能性もある。

コーナーを避ければ安全か?

一方、前述のリスクを考え 人によっては コーナー方向を避けて 大きな遠回りになるルートで 一打目を打つ人も居るだろう。しかし、そうした攻略法にも 実は 意外に 大きなダメージを受けてしまう リスクが潜んでいる。外側のコーナーを突き抜けて 深いラフにボールが行き 尚且つ グリーンが遠くなれば パーオンは 一気に難しくなるだろう。また、外側のコーナーまでの距離が短いホールでは 最悪 OB になったりすることもある。つまり、ショートカットを止めたのに 思わぬ罠にはまることもあるから コーナーのリスクを どこまで回避すべきかと言う問題が残る。ただ単に コーナーを避ければ 安全だとも言えないのである。

ドッグレッグでの決断

ドッグレッグホール要するに ドッグレッグホールと一言に言っても その特徴やリスクは 様々だから、それぞれのホールごとに 状況を注意深く分析して その都度 作戦を立てる必要がある。その時に 何をチェックし、次のショットのリスクをどのように評価すべきか。その ある意味 ルーティーン とでも言うべき お決まりのプロセスのようなものを 毎回 間違いなく行う必要がある。最終的には i) どんなクラブで、ii) どこをターゲットにして、iii) どんなボールを打つのか を決断することになる。普通は 直感的に それを決める訳だが その直感を働かせて決断する前に 抑えておくべきポイントがある。それは そのホールのリスクと 次のショットのことを考えて 以下の点を チェックすることだ。

• ホールの全長
• 内側のコーナー (C) までの距離と その先と内側の状況
• 内側のコーナーの木の影響 - ない場合は 配慮不要
• 外側のコーナー (E) までの距離と その先と外側の状況
• ショートカットで失敗(成功)した時のダメージ(ゲイン)

以上を冷静に分析し、自分のショットの飛距離や精度に照らし合わせ、何らかの保険を掛ける形で i) どんなクラブで、ii) どこをターゲットにして、iii) どんなボールを打つのか を決めることになる。内側のコーナーのリスクが大きいと判断した場合は フェアウェイ センターより 多少 外側をターゲットにしたり、ドライバーより 曲がりの少ないクラブで ショットをするなどの選択をするのが一般的である。逆に、外側のリスクが大きい時は 基本 短めのクラブを選択すべきだが、内側のリスクが小さければ フェアウェイ センターより 多少 内側をターゲットに コーナーをカットするようなショットでも良いだろう。

どちらのリスクも大きいことがあるだろうが、それが片側だけの場合は 大きなリスク側のエラーのマージンを大きく設定するのが 当たり前の話だが セオリーである。ただし、片側のリスクだけを過大 または 過小評価しないよう 十分 注意しよう。ドッグレッグホールに限ったことではないが 大きなトラブルになる可能性が高く リスクの高いホールやホールの全長が短いホールでは ドライバーを使わない戦略が(距離のゲインが スコアに大きく寄与しないのが 常だから)スコアメイクの観点からは 得策だと考えるべきだ。

一方、パー5のホールでは また少し違った発想で 最初のショットの価値を評価する必要がある。それはセコンドショットが 打ち難くなる可能性と そのダメージの評価である。例えば、大きく曲がるドッグレッグのコーナーが 300ヤード先にある場合などは コーナーサイドに 250ヤード打ってしまうと 次のショットでは コーナーの木が邪魔になって 大きなクラブを使えなくなることがある。仮に、全長 550ヤードのホールで 2打目が 130ヤードしか打てなければ 大きな損になる訳で コーナーの木が邪魔しない所を十分に意識したジャッジメントが必要になる訳だ。

楽天市場|ゴルフ用品|ゴルフボール

ボールを左右に曲げること

また、ドッグレッグのホールでは フェードとか ドローなど ホールの曲がりなりに 攻めようと言う発想で ショットをする人も少なくないと思う。しかし、そうした選択は 必ずしも 理に適ってはいない。まずは そんな弾道のコントロールが どれだけの精度で出来るのかを考えてみよう。一応、ボールを打ち分けられるから 常に 左ドッグレッグは ドロー系、右ドッグレッグでは フェード系のボールを打つ。そんなレベルで フェアウェイを広く使う試みとして ボールを曲げても どれだけの効果が発揮されるだろうか。そうした選択に安心感を増す効果があって そのショットの精度に自信があれば 別であるが 期待される効果が 然程 大きくないのに わざわざ 精度の低いショットを選択しているとすれば 愚の骨頂と言わざるを得ない。自分のショットの精度と そうしたショットの必要性を良く考えてみるべきだ。ティーグラウンドに 比較的 近い所に障害物があり それを避けるために ボールを曲げれば フェアウェイが 圧倒的に広く使えるようなケースは 別にしても 多少 ドッグレッグしたホールは その曲がりに関係なく 最も信頼できる持ち球で攻めることが 一部の上級者は別にしても ベストの選択になるだろう。

スライスボールしか打てない右利きの人にとって 左ドッグレッグのホールが難しいのは 事実だろうが 右 ドッグレッグのホールが簡単かと言うと そうでもないはず。フェアウェイの曲がりと 弾道の曲がりが 一致していれば良いが、フェアウェイの曲がりの前で スライスしたのでは 最悪の結果になり兼ねない。練習では 左右 どちらのドッグレッグでも使い易い 比較的 ストレートなボールを打つ練習、そして フェアウェイウッドなど ドライバー以外のクラブで ティーショットすることを想定したショットの練習に注力して欲しい。

常に冷静な判断を

ショットの選択、即ち、i) どんなクラブで、ii) どこをターゲットにして、iii) どんなボールを打つのかという判断は 予想されるリスクと距離のゲイン(成功すれば 2打目が楽になる選択)との関係を重視する形で 冷静な判断の下に行われるべきものである。仮に、距離のゲインが 50ヤードなら 次のショットが 100ヤード vs 150ヤード とか 150ヤード vs 200ヤードのような違いになる。それを どう評価するかは 微妙だが 1 打差以上のゲインになることは 当然 ない。ただ、200ヤードが 150ヤードになるゲインは 150ヤードが 100ヤードになるゲインより大きいと考える人が殆どで 全長の長いドッグレッグホールでは ショートカットの誘惑が大きくなるものである。ただ、150ヤード vs 200ヤードのような違いでも その差の価値は 0.5 打もないし、ましてや それが 100ヤード vs 125ヤードのような違いなら 非常に小さいもので その事実を まずは 間違いなく認識する必要があろう。

一方、ショートカットで ミスをした時のダメージは OB であれば 2 打分、また、ほぼ 横に出すだけのようなケースでは 1 打分で、そうしたショットの出る可能性がドライバーでショートカットをすれば 高くなるとすれば それが賢い選択でないことは 誰の目にも明らかなことだろう。しかし、どこまでリスクを軽減させるために保険を掛けるべきなのか。それは 一人一人が 自分の実力とミスショットのパターンなどを冷静に判断して決めるべきものである。

最後に、典型的な大崩の原因を作ってしまう思考パターンの一つを紹介しておこう。距離のあるドッグレッグホールは 特に 難しい訳だが、ゴルフのスコアには 4.5 のように 小数点以下がないから 誤った判断をし易いというお話である。我々の多くは 2打目のショットが 200ヤード以上になれば ボギーになるから リスクを取る というような判断を下す傾向がある。しかし、200ヤードのセカンドショットでも フェアウェイからなら パーの可能性は 結構あるものだし、林の中から横に出すだけでは ダブルボギーの可能性も出てくる訳で 200ヤードだと ボギーと言う発想と ティーショットを失敗しても ボギーという発想で リスクの高いティーショットを選択するのは 冷静な判断とは言えないのである。また、リスクの高いショットを選択することは 普段以上に自分にプレッシャーを掛けることになるから それによって ミスショットの出易い状況が作られるという側面もある。このように 冷静な判断が出来ないのがゴルフだが ドッグレッグホールでは 特に 冷静さを失う可能性が高いと言うことを覚えておいて下さい。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP