ゴルフ豆辞典
メニュー

ゴルフ用語辞典(く)
クインテュープル ボギー(Quintuple Bogey)
1 ホールのスコアの呼び方の一つで トリプル ボギー (Triple Bogey) より 2 打、クワドラプル ボギー(Quadruple Bogey)より 1 打多い 5 オーバー パーの呼称。例えば、パー 3 で 8 になれば クインテュープル ボギーである。
クォリファイアー (Qualifier)
予選などの通過者。Qualify が動詞で He has qualified for the tournament. と言えば トーナメントの予選を通過したという意味になる。また、ツアー プロテストのことを Q School というが Qualifying School の略である。
グース ネック (Goose-neck)

グラウス (Grouose)
元々の意味は 雷鳥 であるが 稀に トリプル ボギーを意味する言葉として使われる。ただし、一般的には あまり 使われない。
関連リンク
グラス バンカー (Grass bunker)
グリーン周りの深いラフの窪んだ場所で バンカーに草が生えたような形をしている。ハザードではないのでクラブをソールできる。サンド ウェッジで バンカー ショットの様に打つ テクニックが 有効になる。
クラッチ (Clutch)
クラッチ パット(大事な場面でのパット)とかクラッチ プレーヤー(大事な場面のプレッシャーに強いプレーヤー)などという使われ方をする言葉。
関連リンク
グラファイト シャフト (Graphite Shaft)

関連リンク
クラブ ハウス(Clubhouse)
ロッカー、レストラン、プロショップ、受付などがある ゴルフ場の建物。トーナメントの時に 最も良いスコアでプレーを終了し 他の選手のプレーが終わるのを待っている選手のことを クラブハウス リーダーと言う。
関連リンク
クラブ レングス (Club length)
ルールに従って 救済を受け ボールを ドロップする区域を指定する時に クラブ一本分の長さという意味で使われるゴルフ用語で 通常 救済を受ける場合は 1 クラブ レングスか 2 クラブ レングスかの何れかの区域で ホールに近づかないところに ボールを 肩の高さから落とすことと ルールで定めている。自分のクラブであれば 何を使っても良いことになっているので 最も長いドライバーを利用して プレーをするのが(有利だから)常套手段となっている。2019年のルール以降は 廃止され 20 インチと 80インチ以内と どの選手も同じ条件で ボールをドロップするように変更される。
関連リンク
クラレット ジャグ (Claret Jug)

関連リンク
クランク ネック パター(Crank-neck putter)

関連リンク
グランド スラム (Grand slam)
本来、グランドスラムと言うと ゴルフでは その年のメジャー選手権の全てに優勝することで それを達成した人が グランドスラマー (Grand Slammer) であるが メジャーの全てに勝つことは キャリアを通じて達成することさえ難しく 所謂 キャリア グランドスラムのことを 単に グランドスラムと言うことが むしろ 一般的になっていて 前述のグランドスラムのことは 年間グランドスラムと言う。
クリーク (Cleek)
5番 ウッドのこと。ロフトは 18° 〜 19° が 一般的。4番 ウッドは バフィー (baffy) 3番ウッドは スプーン (spoon) と呼ばれる。
関連リンク
クリーク (Creek)

関連リンク
グリップ (Grip)

グリップ (Grip)

グリップ スピード (Grip Speed)
ゴルフ スイングのインパクト直前の手の動きと リスト ターンのメカニズムを説明するための概念で PRGR が クラブ選びの基準の一つとして 考えるべきだと提唱した時に使った言葉。
グリー二ー (Greenie)
パー 3 のティー ショットで ボールをグリーンに乗せること。また、ピンに 最も近い所に乗ったショット 所謂 二アピンの意味でも使われる言葉。
関連リンク
グリーン (Green)

関連リンク
グリーン ジャケット (Green Jacket)

関連リンク
グリーン フィー (Green fee)
コースで プレーするために支払う料金のこと。英語では グリーンズ フィー (greens fee) とも言う。
関連リンク
グリーン フォーク (Green fork)

グルーブ (Groove)

関連リンク
グレイン (Grain)

関連リンク
クレーム (Claim)
マッチ プレーで 相手の選手の違反や 疑問のある行為を指摘すること。
関連リンク
クロー グリップ (Claw Grip)

関連リンク
クロス (Cross)

関連リンク
グロス (Gross)
ハンデを 引く前の スコアのことで ハンデを引いた後のスコアは ネット である。
関連リンク
クロス ウィンド (Cross wind)
斜めからの風のことで 横からの サイド ウィンド (side wind) とは 多少異なる。強い向かい風で 右からのクロス ウィンドだったと言ったら 右斜め前方からの風である。
クロスハンド グリップ(Cross hand grip)

関連リンク
クローズド スタンス (Closed stance)

関連リンク
クロス バンカー (Cross bunker)
グローブ (Glove)
クワドラプル ボギー (Quadruple Bogey)
トリプル ボギー (Triple Bogey) より さらに 1 打多い (1 ホールで 4 オーバー パーになる) スコアの呼び方。
関連リンク
あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の | は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も | や | ゆ | よ | わ | Z |
ら | り | る | れ | ろ | A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J | K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y |
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.