ゴルフ豆辞典 メニュー
ゴルフ用語辞典(は)
パー (Par)
ホール または コースの規定打数。10 ホールの パー 4、4 ホールの パー 3、4 ホールの パー 5 の合計 18ホールからなる パー 72 のコースが 最も標準的だが パー 71、70、場合によっては それ以下の規定打数のコース、逆に、パー 73 のようなコースもある。また、それが 入れば パーになる パットのことを パー パットと言う。
関連リンク
ハイ サイド (High side)
関連リンク
バイト (Bite)
グリーンへのショットが バックスピンで 止まることを言う。ボールが地面を噛む(bite の本来の意味)ようにして止まることで 少し大きめに打ってしまった時などは バイトと叫ぶ。
関連リンク
ハイブリッド クラブ (Hybrid clubs)
関連リンク
バウンス (Bounce)
関連リンク
バウンド (Bound)
ボールが落ちた時の弾みで どのように バウンドするかを正確に予測することが アプローチ ショットでは 重要。
関連リンク
パーオン (Green in regulation)
パー 3 のホールを 1 打目、パー 4 のホールであれば 2 打目 そして パー 5 のホールでは 3 打目でグリーンに乗せれば パーオン(和製英語)したことになる。 英語では Green In Regulation (GIR) と言う。
パー競技 (Par Competition)
それぞれのホールの基準スコアを パーに設定し それより良い ホールは +1、同スコアであれば 0、悪ければ -1 として 最終的なトータルスコアで 競う競技。各ホールのスコアは アップ (up)、ハーフ (halve)、ダウン (down) の三種類しかなく、マッチ プレー的な感覚で プレーすることになるが ルールは ストローク プレーのルールが適用される。ボギー競技は 同様な競技だが 基準スコアを ボギーに設定したもの。
関連リンク
ハザード (Hazard)
2019年のルール改定以前は バンカー 及び ウォーターハザードに指定されたエリアを意味する言葉であったが、ウォーターハザードは ペナルティーエリアと呼称が変わったので ハザードという言葉が使われなくなりつつある。旧ルールでは ハザードから打つ場合は クラブをソール出来ないし ルースインペディメントを動かすことも出来ず さらに ハザードの状態を 手やクラブでテストすることも許されなかった。新ルールでは ペナルティーエリアで クラブをソール出来るようになったし ルースインペディメントを動かすことも出来るようになった。
関連リンク
パーシモン (Persimmon)
関連リンク
パター (Putter)
関連リンク
バックスピン (Back spin)
バック ティー (Back tee)
関連リンク
バック ナイン (Back nine)
後半の 9 ホールのこと。前半の 9ホールは フロント ナイン。
バーディー (Birdie)
規定打数(パー)より 1 打少ない打数で ホールアウトすること。
関連リンク
パット (Putt) / パッティング (Putting)
関連リンク
パット チップ(Putt-Chip)
関連リンク
パットの線 (Line of Putt)
プレーヤーが パッティング グリーン上で ボールを打った後に そのボールが転がそうとするラインのことで パッティング ラインなどとも言う。パットの線は 原則 プレーヤーの意図する線の両側に 若干の合理的な幅を持ち ホールを越えて その先には 及ばない。
関連リンク
バット (Butt)
シャフトの太い方のことで 細い方を ティップ(Tip)と言う。バット側を切りシャフトを短くすることを バット トリムと言い、ティップ側を切れば ティップ トリムとなる。バット トリムは スイング ウェートや 硬さ(キックポイント)にあまり影響なくシャフトを短くする方法。
関連リンク
パートナー (Partner)
チーム戦で 自分と同じチームのプレーヤーになった人のこと。
関連リンク
パトロン (Patron) 英語
マスターズの観客 (ギャラリー) の呼び方。因みに、マスターズ (Masters) は ゴルフのメジャー選手権(四大競技)の一つ。
関連リンク
バナナ ボール (Banana ball)
極端な スライスのことで 軌道が まさに バナナの形。
関連リンク
バフィー (Baffy)
4番 ウッドのこと。3番 ウッドは スプーン、5番 ウッドは クリークと呼ばれる。
関連リンク
ハーフ (Half)
18 ホールの 半分の 9 ホール(イン または アウト)を ハーフと言う。
関連リンク
ハーフ (Halved) 英語
マッチ プレーの各ホールの勝敗を表す言葉で 引き分けのこと。英語では halved と言い 日本のルールブックには「ハーフ」と書かれている。<
関連リンク
ハーフ ショット (Half shot)
フル スイングの半分くらいの力で打つショットで ボールの距離と軌道を コントロールするために使われる。ウェッジで ハーフ ショットをすることを ハーフ ウェッジ などとも言う。
関連リンク
ハーフ スイング (Half swing)
ハーフ ショットをする時の スイング。フル スイング、スリークォーター スイング、ハーフ スイングの順にスイングは 小さくなる。
関連リンク
ハーフ セット (Half set)
14本のフルセットの半分 7本前後の本数で 組合わされた セットのこと。ビギナー用のセットとされ 通常 ウッドは ドライバー (1W) と スプーンかクリーク (3W or 5W)、アイアンは 5番、7番、9番の奇数番と サンド ウェッジに パターが入る。
ハーフ トップ (Half top)
少し トップして打ってしまう ミス ショットのことだが 和製英語。
ハム アンド エッグ (Ham and egg)
フォーボール ゲームや スクランブルなど チームプレーで それぞれの選手が交互に良いプレーを見せ 個々のプレーは 決して 良いプレーばかりではないが チームとして 良い結果を出せた時に その状況を言い表す 決まり文句。ただし、ゴルフだけに限って 使われる言葉ではない。
関連リンク
パーム グリップ (Palm grip)
掌で握る グリップのことで フィンガー グリップと 対比される。パターのグリップとして 多用される。
払い打ち (Sweeping)
クラブを掃くように レベルに 振ること。フェアウエーウッドや ロング アイアンの打ち方。すくい打ち (Scooping) とは 異なる。
関連リンク
パラレル ティップ(Parallel tip)
スチール シャフトは 通常 竹のように節があり 先端に行くに従って徐々に細くなる作りになっているが その先端(ティップ)は パラレル ティップ (Parallel Tip) タイプか テーパー ティップ (Taper Tip) タイプかの何れかである。最先端のセクションに テーパーがあるものが テーパー ティップで その先端の径は 0.355 inch (9.02mm) と パラレル ティップより若干細く作られている。テーパー ティップのシャフトは ティップ側を トリミングすると径が太くなってしまうので それが原則出来ないが パラレル ティップのシャフトは 最先端のセクションに テーパーがなく 径が 0.370 inch (9.40mm) で同じなので ティップ側のトリミングも出来る。
関連リンク
パラレル レフト (Parallel left)
セットアップの アラインメントの説明に使われる概念の一つ。肩やスタンスのラインを ボールとホールを結んだ線に対して 平行になる仮想線上に合わせる(アラインする)ことで スクウェアーに構えられるという考え方を説明する時に用いる用語。
関連リンク
バランスド フェース (Balanced Face)
指の上に シャフトを乗せて クラブを水平な状態で バランスさせて フェースが真上を向くものを フェース バランスド パター または バランスド フェース パターと言う。
関連リンク
バルジ (Bulge) 英語
関連リンク
パワーフェード (Power fade)
力強い フェード ボールのことで 距離の出ない スライス ボールと 対比される。
バンカー (Bunker)
関連リンク
バンカーショット (Bunker shot)
パンチショット(Punch shot)
低い球を打ちたい時に用いるショットで ボールを 右足サイドに置き 小さめなバック スイングで フォロースルーは 低く取る。ノックダウン ショット (knock-down shot) とも言う。
パンチマーク (Punch mark)
主に メタルウッドなどのクラブフェースの表面にある円形 もしくは 多角形の窪み (ディンプル)。その形状、密度などは ある一定条件を満たすことが そのスピン性能への影響が考慮され ルールで義務付けられている。
ハンデ / ハンディキャップ (Handicap)
ゴルファーの技量を示す尺度。違った レベルの ゴルファーが 公平に 競技をするために 考え出された システム。
関連リンク
ハンド アップ(Hands up)
アドレスした時の手の位置が 少し高くなること。リストが固定されるので ハンドアップで打つ チップショットのスタイルもある。
ハンド ダウン(Hands down)
アドレスした時の手の位置が 少し低くなること。クラブの軌道が アップライトになりやすいため バンカー ショットや ロブ ショットなどに 有効。
ハンド ファースト (Hands first)
構えた時や スイングした時に グリップが クラブフェースよりも前(左)に位置し 腕とクラブの形が y の形になる構えや スイングのこと。
バンプ アンド ラン (Bump and run)
比較的 ロフトのないクラブで グリーン手前に ボールを落として グリーンに ボールを転がし上げるように打つ アプローチ ショット。