ゴルフ豆辞典
メニュー

ゴルフ用語辞典(て)
ティー (Tee)

関連リンク
ティーアップ (Tee up)

関連リンク
ティーイングエリア(Teeing area)
Teeing ground, Tee ground, Tee box, Teeing box などとも言う。ティーアップし ホールの 1 打目を打つ場所。
関連リンク
ティーショット(Tee shot)
ティーイングエリアから打つ 各ホールの最初のショット。
ティーマーカー (Tee marker)

関連リンク
低重心 クラブ (Low CG club)

関連リンク
ディスクォリファイ (Disqualify)
競技などで 失格にすること。失格になった状態は disqualified となる。これを略して DQ などとも言う。
ディッセラレート (Decelerate)
減速する。ディセル (decel) と 省略した言い方をすることがある。加速は accelerate。
ティーチング プロ(Teaching pro)
ゴルフを人に教えるための資格を持っているプロ。競技能力よりも 教える能力や知識が要求される。ゴルフのプロには 競技に出場し その賞金などで生計を立てられる ツアープロと 一般ゴルファーなどに ゴルフを教えて 生計を立てている ティーチングプロ(レッスン プロなどとも呼ばれる)とが居る。
関連リンク
ディーピー ワールドツアー(DP World Tour)
かつての欧州ツアー (PGA European Tour) の新しい名称。欧州ツアーは 2022年シーズンから ドバイ (UAE) のサプライチェーン企業である DP World をタイトル・スポンサーに迎え 名称を "DP World Tour" に変えた。欧州ツアーと DP ワールドが手を結んだのは 欧州ツアー独自のポイントレースとして Race to Dubai が創設された 2009年に遡るが、アメリカ PGA ツアーにおける FedEx のような役割を DP World が果たすようになっている訳だが これにより 欧州ツアーの賞金額は 大幅にアップした。2021年は 1億400万ドルだった賞金総額が 2022年には 2億ドルを超えた。最終戦の DP World Tour Championship の賞金総額も 2022年には 1000万ドル超えとなった。
関連リンク
ティフトン (Tifton)
夏型・西洋芝の一種であるバミューダ芝の改良品種の名称であるが その中でも Tifton 419 (Tifdwarf) と Tifton 328 (Tifgreen) という品種が ゴルフのグリーン用の芝としては 良く用いられている。主に、亜熱帯(日本では関東以西)の地域にある ゴルフ場で使われる芝であるが 米国ジョージア州のティフトン農業試験場で開発された新種で その名の由来になっている。近年は さらに 環境に優しい 同品種の改良新種の芝の研究が盛んになされている。
関連リンク
ディープ フェース (Deep face)

関連リンク
ディボット (Divot) 英語

ティップ (Tip)
シャフトの細い方のことで 太い方をバット (Butt) と言う。
関連リンク
ディレード ヒット (Delayed hit)

関連リンク
ディンプル (Dimple)

関連リンク
テイク バック (Take back)
ゴルフ スイングの最初の動きで クラブを後方に 真直ぐ 引く動作のこと。テイク アウェイ (take away) とも言う。
関連リンク
手打ち(てうち)
体の回転と体重の移動などを使わずに 手だけで クラブを振って打つことを言う。寄せなどのショットでは 手打ちで打つテクニックもある。
テキサス ウエッジ (Texas wedges)
グリーンの外から パターで打つこと。テキサスの ゴルフ場は そうしたショットが有効なコースが多かったことから 付けられた呼び名で ベン・ホーガンが広めた言葉。
適合性 (Conformity)
用具の規則では 道具の適合性が言及されている。つまり、グリップ、シャフト、クラブヘッドの各種仕様について細かく 適合性 に関する基準が定められている。 使用しなくとも 不適合な (non-conforming) クラブが バッグに入っていた場合は ルール(4-1)違反となる。
関連リンク
デッド (Dead)
ピンをデッドに狙うと言った場合、真直ぐ ピンを狙うと言うこと。グリーンのセンター寄りに安全に打つショットと対比される。また、ど真ん中と言う意味で デッド センターなどと言う。
テーパーティップ (Taper tip)
スチール シャフトは 通常 竹のように節があり 先端に行くに従って徐々に細くなる作りになっているが その先端(ティップ)は パラレル ティップ (Parallel Tip) タイプか テーパー ティップ (Taper Tip) タイプかの何れかである。最先端のセクションに テーパーがあるものが テーパー ティップで その先端の径は 0.355 inch (9.02mm) と パラレル ティップより若干細く作られている。テーパー ティップのシャフトは ティップ側を トリミングすると径が太くなってしまうので それが原則出来ないが パラレル ティップのシャフトは 最先端のセクションにテーパーがなく 径が 0.370 inch (9.40mm) で同じなので ティップ側のトリミングも出来る。
関連リンク
デュアル ウェッジ (Dual Wedge)

関連リンク
テン フィンガー グリップ (Ten finger grip)

テンプラ
クラブフェースの上に当たり 意図に反して 高くボールを打ち上げてしまうこと。英語では、Skied ball などと言う。
テンポラリーウォーター (Temporary water)

関連リンク
テンポラリーグリーン (Temporary green)
冬場や グリーンを修理している時に フェアウエイを短く刈って造った仮設グリーン。