ゴルフ豆辞典
メニュー

ゴルフ用語辞典(か)
外的要因 (Outside Influence)
競技者サイドの人、ボール、用具(マッチプレーでは それに加えて 対戦相手サイドの人とボールと用具)以外のもの。例えば、マッチプレーの対戦相手以外の同伴競技者、観戦している人、フォアキャディー、動物などが それに該当する。風や水は 外的影響ではない。なお、外的影響のことを 旧ルールでは 局外者 (outside agency) と言った。
回内 (Pronation) / 回外 (Supination) (英語)

関連リンク
カウント・バック (Count-back)
ゴルフ競技(主に アマチュアのコンペなど)で 同スコアの人が出た場合の順位の決め方の一つで トータル スコアが同じ場合に 18番ホールのスコアの良い人が 上位になるというものだが 18番ホールのスコアが同じ場合は 17番ホール、16番ホール ... の順で カウント・バックして 決着が付くところまで スコアを比較して行く方法。英語では match of cards という言い方で、わざわざ カウント・バック と言わないことの方が多いが 最も 良く採用されている タイ ブレーカーの方法である。
関連リンク
角溝 (U-groove)

関連リンク
カジュアル ウォーター (Casual water)

関連リンク
ガッタ パルチャー (Gutta Percha) (英語)

カット (Cut)
トーナメントの途中 例えば 4日間のトーナメントでは 2日目の終りに 成績の悪い選手を予選落ちにすること。また、ボールを アウトサイド インの軌道で 打つことの意味もある。(カット ショットの解説参照)
関連リンク
カット ショット (Cut shot)
バック スピンや サイド スピンが 増えるように ボールを切るように打つ ショット。アウトサイド インの軌道で スライス ボールを打つ ショットと言う意味で使われる言葉でもある。
カップ (Cup)

カデット (Cadet) (英語)

関連リンク
カート 道路 (Cart Path)

関連リンク
ガード バンカー (Guard bunker)

カーボン シャフト (Carbon Shaft)

関連リンク
カマボコ型 パター (Mallet putter)

噛む(かむ)
やや ダフリ気味に クラブが入ること。一種の fat shot である。(ダフった ショットを英語では そう呼ぶ。)
関連リンク
カラー (Collar)

関連リンク
慣性モーメント (Moment of inertia)


関連リンク
完全な救済(Complete rerief)

関連リンク
カントリークラブ(Country club)
会員制のゴルフコースがあるプライベートクラブの総称で そうしたクラブの名称に XYZ Country Club のように 欧米では 使われる言葉である。ゴルフクラブ (Golf Club) が その名称に付いた クラブに比べると 一般的には ゴルフ以外のアクティビティ (例えば、テニス、水泳、ポロなど) にも重点が置かれ より社交の場としての存在感が大きいクラブであることが多い。日本でも 会員制度のあるゴルフ場の名称に使われる言葉であるが 本当のプライベートクラブとは 言えない 会員以外の人が利用できる施設、また、ゴルフ主体の施設の名称などにも ゴルフ場であることを意味する言葉として使われていることが 珍しくない。なお、戦前からあるクラブの場合は 通常 「カンツリー」と記述するのが一般的。
関連リンク
あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ |
さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と |
な | に | ぬ | ね | の | は | ひ | ふ | へ | ほ |
ま | み | む | め | も | や | ゆ | よ | わ | Z |
ら | り | る | れ | ろ | A | B | C | D | E |
F | G | H | I | J | K | L | M | N | O |
P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y |